LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
haro さんの小瓶箱
haro
気持ちとして、もうここのメンバーじゃない人。
時折、整理整頓後片付けにくるかもしれません。
固定された小瓶
小瓶箱トップ
haro
あー、番号のきまり、外したんですねー。
よかったー。ちょっとプレッシャーで…。
じゃあ、自由に感想書かせてもらいますね。


最初、あれ?別の話?って思いました。
本を読むのが苦手なわたしには長編ついていけるか心配なんでむしろ助かるとは思ったんですけど。
そしたらノートに書いてるって出てきて、
前回が日記に書いてたから、そういうつながりの短編集?って思いました。
最後ら辺で住まいの話があったので、いまは同じ学校の話だと思っています。
群像劇っていうんですね。そういうの。
でも違うかもしれないんですね。
ということは…
やっぱりこの2冊のノートが鍵になるのでは… (1話のはノートとは言ってないけどその気配もあるし)。

1話では北関東にある小さな町、2話では田舎って言われてて、おもしろいなーって思いました。
1話の主人公と違って、東京を知ってる主人公には田舎の一言っていう。
よく読んだらいっぱいヒントが落としてあるんですね。おもしろいです!
そしてそのヒントが相変わらず自然に入ってきてる。いいですね!とってもいいと思います!

ノートを捨てる。というのはどういう設定にするんだろう。と思っています。
道端に落ちてるのを拾うというのは、いつ拾うかわからないし、汚れてしまったらわたしなら清掃活動などの時に中を見ずに捨ててしまいます。そういう時でなければ拾いもしないし。

最初、木を隠すには森の中みたいに図書室の本の中にでも差し込むのかな。と思いました。でもこれもさっきのもですけど、近いとこだと円形脱毛症や頭のいい彼氏の名前とか書いてあるから身バレしてしまうし。どこか遠くの図書館とかかなー。とにかく捨てるとこ気をつけないとと沙良さんに言いたいですね。
もしかしたら捨てるまでになにかあるのかな?

あと、柏葉さんは男の子なんですね。
円形脱毛症の人の気持ちとか、女の子の気持ちとか、よく書けるなー。と思いました。
ただ、両親の学歴の話以降はちょっと思考が男の子っぽかったかもです。
女の子はもっと複雑というか、まずお姉さんがいじわるをするなら、そこにお姉さんなりの思いがあるわけで、恨むにしても言われなくてもそのあたりわかって少しは気持ちがわかったりするように思います。少なくともくそー。って感情より、なんでなんでの方が先にありそう。お姉さんも女の子なんで意味なくいじわるばかりしないと思うし。

1話を読んでここからは恋愛話になっていくんだろーなー。って思っていて、自分があんまり見る感じじゃないかな。と思っていたので、2話がこういう感じでよかったです。

1話と2話がどう収拾されていくのか、先が楽しみですね。
・・・小瓶を見る
haro
⁇⁇⁇
なんかめっちゃおこってるし。
どしたん?

初手からなかなかパンチきいとるし、
運営さん、よくこれ流したな。
ちょっと丸投げしすぎじゃね?

それはさておき、内容云々よりも、まずはなんで怒ってるのかを知りたいな。
相手はわたしと運営さん。
理由は別々。
運営さんへの怒りは関係ないからどうでもいいとして、わたしにはなんで怒ってるんだ?

せっかく親切にアプリ教えてるのに言う通りにしないから?
わたしがトロくさくてなんかもどかしいのかな?

うーん…

まあ、ちょっとそれも置いといて、
せっかくだからひとつひとつ答えていきますね。


すみません。アプリ調べてからのお返事がよかったですか。
機会をいただけたので正直に言いますね。

紹介いただいた中では名前的にと、おすすめされているのとで「月見事」がいいと思いました。でも全員匿名。たしかにグループができないという利点があるけど全員匿名はちょっとさみしい気もする。
通報、ブロック機能、NGワードあっても予めのチェックがあるわけではないので、ある程度の痛い思いをすることはありそう。
そしてわたしにはアプリはサイトよりもハードルが高い!

そもそもそういう情報は欲しいのだけど、新しいところは勇気がいるし、わたしの気持ちにも波がある。常に隙あらば他へ移ろうと思っているわけではない。
他検索してみようかな。と、いままで何度か思った事がある。実際にしてみたこともあるけど、よさそうなのは出なかった。
上で難点を述べたけど、いままで得た情報の中ではいい方だと思ってる。
だから気が向いた時と言った。
その難点を越えてまで調べたくなった時。
未来の自分のことは知らん。

あと、そういうサイトをあちこち掛け持ちするようにもなりたくない。
ここには少ないけど知り合い(?)もできた。
その人たちに未練も少しはあったりする。
ごめんね。追い出せるチャンスとか言って、言ったらすぐにでも追い出せると期待させちゃったかな。
でもわたしの心には、そういうところがあるんだなあ。と、ななしさんのお返事を読んでから確実に残っていたよ。


あと、あなたも一つ、大きな勘違いをしていることをお伝えしないといけませんね。

わたし、あなたの言うように躍起になったり、知恵を絞り出したり、心をすり減らしたりしていないんですよ。
ちょっとご自分を投影しすぎですよ。
がっかりされるかもしれませんけど、わたしはこの件ではもっと淡白なんです。

あなたはそんなにここのために怒って、よほど昔の宛メが好きでここに執着されているのでしょう。
わたしはあなたが怒っていることで同じくらい怒れるほど、実はここに執着していないのです。

この件において書いてることを見返してもらったらわかるかもしれませんが、どこか他人事なんです。
自分がぜったいこうがいいからこうしたいとかいうのではなくて、こうだったらいいかな。ああだったらいいかな。と、自分より、自分に見えてる全体を見て言ってるだけなんです。

だって、よくなる手立てがあるならよくなった方がいいじゃないですか。なんでも。
そしてそういう話をする場も用意されてるわけだし。その程度なんですよ。

そこに運営さんはどうだからとかはあんまり関係ないというか、状況や条件みたいなもので、
わたしは用意されてる器を自分の都合で便利に使い、そこにアイデアを出すのもいいとされてるからアイデアも出してみている。
みんなにとってよりよいってのがいいと思うから。

それだけなんです。

なんかトロトロトロくさくってもどかしくていらつかせちゃいましたかね?
このままじゃわたしがぼろぼろに傷ついちゃうとか、もしか心配してくれました?
違うか。

とにかく運営さんにはどうでもいいけど、わたしになーんで怒ってるのか、わかんないんですよねー。わかんないからこれからもいらつかせてしまうかもしれない…。

わたしわかりやすいって優しさだと思うんです。
もっとわかりやすくしてもらえるとありがたいです。
・・・小瓶を見る
haro
すごく読みやすい文章ですね。

わたしは本を読むのが苦手で、
ここでも作品とか読みそうなのに実はほとんど読まない人なんです。
だから、ラベルで作品だとわかったので、まあ、読まないだろう。と思いつつちら見をしたら、するすると最後まで読んでしまいました。

わたしがとくにいいと思ったのは、
"今日は雨。現在3学期の中盤である。
にわか雨は地味に濡れるからいやだね。なんて思いつつ"
のところです。
話の流れの中で、景色が自然と描かれています。どの季節に降るどんな雨か。とか。
舞台を用意してから話を始めるのはよくあることですが、説明くさくなく、自然で、するするっと流れていくようにまったくなにもじゃまにならない。
柏葉さんの読みやすい文章の特徴的なところだと思いました。

ところでこの季節ににわか雨なんて降るかしら?と思って調べてみちゃいました。
にわか雨って夏のイメージだったので。
そしたら、夏のにわか雨は夕立、冬のにわか雨は時雨なんですね(季語的に)。
時雨。
人生でまだ使ったことない言葉です。
かっこいいですね。
時雨れる。とかもいうらしいです。

小瓶を見たら今現在あと2つ作品がありそう。
これの続きかな?
また時間のある時に読ませてもらおうと思います。感想も書いたりしちゃうかも。
・・・小瓶を見る
haro
ななしさん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

メッセージボトルをデジタルの海で再現した場所。
そうですね。
宛メの名前からしても本来そういう場所のはずの気はしますね。
本来は友達を求める場所じゃないんですね。
なるほど。

「フォローしてください。」とかが、なんとなーく宛メっぽくないって思ってた理由や、みんながいうSNS化が本来こうだったはずという宛メとどう違うのか、まさかのここでわかった気がしました。

それだと、もう、フォロー機能を作ったあたりで間違いになってしまってたんでしょうか?

わたしも◯◯さんの小瓶箱にすればいいじゃん、フォロー機能はなくしてもいいって思ってるんで、そうだとしたら納得です。

でも今現在、そういうのにすがりついてる子たちを見ると複雑な気持ちもしてしまうんですよね。それによる弊害も見られたり、やっぱりそのくっついたような関係性は宛メっぽくないとは思うんですけどね。

わたし個人としては仲のいい人とかできたらうれしいなとは思いますよ。
むりやりでなく、自然にそういう風に関係を築ける人ができていったらうれしいです。
でも、もしそういう人がここにできても距離感は大事だって思ってます。
ここだからこその距離感。
ここは現実の後ろ盾になるものであるべきで、そこをこえる、現実に影響するものにはならない程度。そこをわきまえるべきだと思っています。
あと、ここでの相手の行動をじゃましない程度。
それらは自分のためにも。相手のためにも。

そのあたりはもしかしたらななしさんとちょっと違うかもしれませんね。
再会やニアミスの偶然を楽しむ、はもうちょっと薄そうだから。

それぞれの理想を持つことって大事だし、こうやって聞くことができて、いろんな考えを知れて、なんかいいなって思います。

みんなの理想を聞いてると、理想のかたちがだんだんはっきりとしてきて、もしかしたらここででも実現できるかたちを見出せたりするのかな。とかも思ったりします。
いっぱい考えないとむりそうですけどね。
動かすなら、だれかに無理を強いたりせずに、みんなで明るい方に向かっていきたいですしね。
・・・小瓶を見る
haro
AAAAさん、こんにちは。
お返事、ありがとうございます。
…お名前、なんて読んだらいいんですかね?
脳内で言語変換難しいです。

カテゴリ、わたしも見たい感じのものを見れるかもと使ってみたことはあります。もうしばらくは分類をされてないみたいで昔の小瓶ばかりのようですね。
もうここにいないかもしれない人たちばかりというのは淋しいのであまり使いません。
検索もできるのだし、カテゴリはもうなくして、もっとざっくりとした分類にしてもいいんじゃないかと個人的には思います。
ざっくりの中身については熟考が必要だとは思いますが。

わたしもこの小瓶を書く流れで昔の宛メを垣間見る事柄がありました。
思考の流れははしょりますが、
"管理人の少年A"と検索すると、
昔の宛メ、運営さんのこれまでの苦労を垣間見ることができます。
しかも、Aを小文字にするのと大文字にするので、出てくる内容が変わります。
もし、どちらかだけを見るなら小文字の方をおすすめします。数も少ないし。

それからすると、
わたしもいままでここの宛メとはそういうものだと思っていたのですが、なんだかわたしの思うものの方が近いように思えました。

はじまりの頃はわたしの思うのに近かったのかもしれませんが、運営さんもどんどん考えが変わっていってるのかもしれないですね。

わたしはここのサイトを出て他のコミュニティを利用したことがないから店や施設というのが、利点も含めてよくわからないな。
とか思ったんですけど、これは例えですかね?
街に例えてるから…
分類や機能とかのことなのかな?

同じように思う人がおられたようでうれしいです。
・・・小瓶を見る
haro
みなさん、お返事ありがとうございます。

この小瓶を流したあと、わたしも考えていて、それでわたしが思ったのは、
ネットとか、YouTubeとかすきな子供たちが、他のサイトを観てて、SNSとはこういうものだと思った?とか、そういうのに憧れたりして?それでここでもやっているのかなって思いました。

それで化狐さんが言われてるのは、その結果とか、それを続ける理由とかなのかな。って、読んで思いました。
なるほどー。なんかわかる気はしてきました。
それでもなぜ?必要?みたいのが拭いきれないです。
フォローって、相手を追いかける、追跡する機能で、それを人に求めておいて、応えてくれた相手のことをみんなこちらもチェックし続けるとしたらきっと大変だし、しないとしたら不誠実だと思ってしまいます。まだお金が関わってる方が納得がいく。お金のために言ってるんだって。
YouTubeでは(お金ほしいから)フォローしてねー。で、観てる方もわかってる。
ここでは(承認欲求を満たしたいから)フォローしてねー。
というのはなんか…。
子供たちは気にならないことかもしれませんが、たしかになんかその不誠実な感じが宛メっぽくないのかな。って、いままで読んできた小瓶たちを思い出しながら思います。


フォロー、フォロワー機能、確かになくなりませんね。だんまりを決め込むはちょっとあれだけど、たしかになんらかのお知らせはほしいかもですね。
やめて欲しくない人は期待して、やめて欲しい人は運営さんの気が変わったのかと不安になったりいらいらしたり。
なんか、そのおかげで宛メがざわざわすることがしばしばあるように感じます。


余談ですが、わたしは「フォロ失ですっ。」を見たときに驚きました。
フォローというのはかってにすると失礼なのか。と知り合いに作法を尋ねました。
べつに失礼じゃないと言われました。
失礼じゃないから必要もないけれど、それをわざわざ言う事でフォロバを求めている言葉だと習いました。それならフォロバお願いします。でいいじゃないか。難しすぎるだろ。って思いました。
・・・小瓶を見る
haro
状況を客観視できなくなったって、そりゃそうだよ。こんな長い期間詰め寄られて大事にされちゃってるんだから。

今日はある情報をお伝えしようと思ってきました。
知ってるかな?

令和4年の12月に、スポーツ庁、文化庁から
学校部活動の在り方等に関するガイドラインが出ていて(正式名称はもっと長いっぽい。)、その中で、部活動は生徒の自主的な活動であり、強制ではないことが述べられているそうです。

現在はまだそれぞれの学校の意向が強く出ているかもしれませんが、国が決めたことです。
わたしの近所の学校もそれに伴って変わっていこうとしているようです。
もともとすいようさんの学校みたいなおかしなところはないのですが、それでも更にです。

つまり、わたしがなにを言いたいのかというと、すいようさんはおかしくないですよ。ということ。
あなたの学校はあなたが自主的に部活動ができるように整えてあげるべきで、嫌な部活に強制的にいさせるべきではないのです。
国が言っているのです。

今現在のルールとして、やらなければいけないことがあるのでしょう。
その後ろ盾として、意識の隅にでもこの事を置いてもらえたらと思い、お知らせします。
・・・小瓶を見る
haro
みなさん、心のこもったお返事、ありがとうございます。

ここにも書いていたように、とても忙しかったり、そのせいもあって体調を崩してしまったりで、しばらくここから離れていました。

こんな小瓶の後で間を空けてしまい、心配をおかけしていたら申し訳ありません。

正直、こんなにわたしのことを考えてもらってもどうにもなりはしないのに申し訳ない。と思ってしまいましたが、
こうやって、お返事をいらないと言っているのにそれでもなおわたしのことを考えてお返事下さって、その気持ちをとてもありがたく受け止めています。

お陰様でいまはかなり元気になっています。
またこのようにならないとも限りませんが、なるべくならないようでありたいと思います。

しばらくこの小瓶にどうお返事をするべきか、悩んでいました。
お返事をするためにはこの小瓶を読み返さなくてはいけなくて、そうすると感情がここに引き戻されそうで、怖い気持ちもありました。

いまはかなり気持ちがだいじょうぶなので、
お返事が書けそうな気がしました。
そして、いまはみなさんの言葉を素直に受け止められて、とても思いやりを持って話しかけてくれているのが伝わって、とてもありがたく感じます。

みなさん、ありがとうございました。
ななしさんは誰だかわかりませんが、いつか偶然にでもお力になれるようなお返事ができたらいいのになあ。と思いました。
そんなことができる力量はわたしにはないかもしれないですが。
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 4 5 7 8 13

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me