LINEスタンプ 宛メとは?
カテゴリ
ごろー さんの小瓶箱
ごろー
年齢:社会人、○年目
性別:男性
特徴:
・理性と身体の行動の不一致。
(長期欠席、長期出社拒否しました)
・宿題ができない
・時間を忘れて作業をする
(軽い過集中)
・決まりを破ると過度に怯える
・もやもやとしたわからない気持ちが長く続く

呼びかた:ごろー、ごろーさん、
ごろーちゃん。
口調:タメ口でも使いやすいものをどうぞ
固定された小瓶
小瓶箱トップ
ごろー
こんにちは、小瓶主さん。

鬱も根性の問題と言われる時代もありましたね。

精神系疾患になりやすいことと、根性論はとても相性が悪いと私は考えています。


鬱でもHSPでも1単語にしてしまうと問題の本質が分からなくなり、
問題が分からないので解決策は出てこないです。

小瓶主さんのおっしゃられているニュアンスとは違いますが、
ある行動に対してHSPという単語を使わずに、
理論的に感情の動きとその後の行動に至る仮定を説明出来たら、その行動についてはほぼクリアだと思います。
認知行動療法というものですね。

まずは泣いてしまうことにだけフォーカスしてみてはどうでしょうか?

彼女さんには第1ステップとして、突然泣いてしまうこと。
泣きそうな時に少し堪えて、
人目につかない泣きやすい環境で泣くことを目指してもらうのはどうでしょうか?


また、仕事で嫌なことが泣きたいということは
職場では恐らく泣くことを我慢できたのだと思います。
それは良い傾向だと私は思います。

なので、家で彼女さんが泣きたいなら、
小瓶主さんは少し散歩に出て、
彼女さんが泣くのが落ち着いたら、連絡もらって戻りましょう。

その後に少しだけ愚痴を聞いてあげたらいいのかなと思います。



小瓶主さんの友達の前で泣かないで欲しいなら、
いまはまだ小瓶主さんの友達に合わせるのをやめましょう。

パートーナーの友達の前ではただでさえ、
猫を被って、場の雰囲気を壊さないようにと制限が多いと私は思ってます。
パートーナーの実家で過ごすのとあまり差がないほどの緊張して、居心地は良くない場所だと私は思ってます。

普段の生活で泣くタイミングのをコントロールが出来る。
泣くことを他の方法に置き換えることが
出来るなど色々と段階を踏めるようになった段階で
友達の中で一番寛容な夫婦と4人で食事をしてみましょう。

その夫婦もフォローしてくれる状態ができてから
他の友達と遊ぶ場所に連れて行くといいと思います。

小瓶主は相当根気強く見守ってあげる必要があるかと思います。

見守るか別れるかを選ぶのもいいと思います
・・・小瓶を見る
ごろー
こんにちは

今回の件だけ見ると
多分毒親ではないかと思います。

以下は私の毒親のイメージです

毒親は子供の人生をゲームの中の主人公をコントローラーで動かすが如く、
思い通りコントロールしようとしてきますし、
毒親はコントロールすることが当たり前だと思っているというのも特徴だと私は思ってます

また、まわりもそう思っていると子供の世界を親の檻から出さないようにするイメージです

そしてそのことが子供の最善だと信じ切っているイメージです。



さて、今回の出来事は
親御さんは叱るのではなく、怒っているのでしょう。

怒り出すと支離滅裂な罵声を浴びせてくる
人なのかなと思ってしまいます。

また、
怒るという行為は
相手に自分の思う行動させる手段としても使われることがあるとも聞いたことがあります。


子供の接し方に言葉の暴力や脅しを使う人だと思いました。

言葉の暴力や脅しで思い通りさせるのは
荒っぽくどんな上下関係でも起きえることかと思います。

なので、毒親というよりパワハラ気質があると感じました。

> 今まで遊んできたので反論もできず
遊びもしたけど、勉強もしたと胸をはれないのは。。。

自分の行動に甘さがあったか
どうかは自分の胸に聞いてみては?
・・・小瓶を見る
ごろー
こんにちは、バクさん。

大人には思っている以上に早くなってしまう。

そして、
精神の成熟は周りからの
見られ方の変化に比べて遅い。

10年後、きっとこの文章を読んでいる人はほとんど大人になっている。

だから、大人は他人事ではないすぐ先にある自分自身です。

どこかで聞いた言葉でこんなのがある。
未来で分かることは自分で行動を起こしたことだ
とね。

もし、
バクさんが自分の後に続く人達にこう願うなら、

「死にたくないって、生きたいって思えるようになってもらいたい」

それは自分から行動するしかないと思う。


生きる意味を見いだせない。
それは大人の私もです。

苦しんでいる人がいる。
その方を助けるようとして、
その人を助けられずに、
自分さえも苦しみ飲み込まれる。

だから、心身共に健康にして、
余裕を持てるようにする。

自分の余力で周りの誰かを支えて、
その人にも余裕を持てるように立て直してもらう。

私が出来るのはそれぐらいです。


変なことを言いますが
私は生きる意味を求める気持ちはありません。

尊敬する人、ここありたいという理想像はあります。

憧れの気持ちは強いですが、
その理想像に近づくことが
自分の心の芯を強くしてくれると思うのです。


心身ともに健康でいて、
手助けしたいと思う人に力を貸せたらとしか思ってません。

生きる意味は見つけられませんが
自分の生きる方針は出来たかなとは近頃思います。


・・・小瓶を見る
ごろー
上から目線で申し訳ありません。

表記の違いでアクセスの量が変わる。

それがキャッチコピーや話題性、プロモーション戦略というものだと思います。

そのことはアクセスを増やしたい時の糧にしたら、いいと思います。

また、どれ位の人に聞いてもらいたいか、
モチベーションをアップするにはどんなコメントがほしいかを
考えてみて、
タイトルを考えてみたら
いいと思います。

説明文にこういう音楽を目指しているので、
次はこの曲をアップできるように練習してきます。
とか書いたらコメントの反応も変わるかもしれません。


もしかしたら、
自分の作りたい音楽の方向性と合っていて、
現在自分が作れる音楽の少し上の曲のリクエストが来るかもしれません。

10年以上昔の話になりますが
聞きたい曲はどんな曲ですかというアンケートを取ったら、
全く当てはまらない2曲あります。
「孫」、「千の風になって」

初めて聞いたときにその年で一番売れる曲になると誰が思ったでしょう。


まずは如何にして「自分が作れる音楽」の幅やレベルを上げること。

そして、「自分の作りたい音楽」の方向性などをアレンジとして加えていくなど。。

今は自分が何を一番に求めているかを自問自答して、
音楽と向き合っていくのがよいと私は思いました。
・・・小瓶を見る
ごろー
こんにちは、小瓶主さん。

プログラマーがおすすめです。

在宅ではなく、出社が必要なところが良いかと思います。

さらに、自社で開発をスタイルがおすすめです

まず、静かな時期ではプログラマーはあんまり喋りません。
必要最低限で済みます。
また、目の前に相手がいると会話量も減ります。

デザイナーさんのほうが感覚の部分が多いので、会話量が多いです。

勝手なイメージですが、デザイナーのほうが社交的で雑談をするイメージです。


話したい時期には、
総務(人事や経理人たち)や営業な方などは、お喋り好きの人がいるイメージです。
同じ社内にいるのでお昼を食べに行くとお喋りに華が咲くでしょう。

小瓶主さんがそういう時期によって、
喋りたい時期と喋りたくない時期があるのを知ってもらえているのも良いところです。

参考になれば、嬉しいです。

あと。。。
私の特別過ぎる環境で参考にならないとおもいます。
鬱状態から、出社できるようになったときは、
会議室で一人作業。要件のある人だけ来るスタイル。

リハビリができてきたら、会議室から出て、誰の席からも見えない端っこで作業します。

そこで慣れたら、やっと自分の席に戻ります。。

最後は蛇足でしたね

長々と失礼しました
・・・小瓶を見る
次の20件を見る
1 7 8 10 11 75

広告

お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me