私が必死に目指す大学の過去問、あの子には息抜きなんだって。
そうだよね、関学目指す、学校でもエリートクラスだもんね。
遅いんだろうけど、怠け者で恐ろしく馬鹿な私が最近は自分に鞭打って勉強し始めたんですよ。
息抜きに使われる大学に入るために。
先生が息抜きって言ったんでしょう?
息抜きに、って問題を渡したんだよね。
悲しいね、信頼してたんだ、レベルの差は事実なんだけど、傷ついたよ。
その言い方はないでしょう、人のことなんて気にしない私でもそう思ったな。
それなのに笑顔で接してくれるもんね。
その笑顔が憎いです、先生は私なんかよりあの子にもっと教えたいんだろうね。
当たり前だ、あの子の方がずっとかわいいし愛嬌もある、頭もいい。
かわいくなくて内気で勉強もできない私なんかとは大違いなんだから。
なんかもう、大学なんていいかなって。
スイッチが切れちゃったんだ。
頑張ろう、って思った矢先だったからね。
そりゃあ私なんて塾にとっては所詮金づるなんだろう、実績なんて期待できないんだから。
来るもの拒まず、いや、拒めず、かな。
ろくに話したこともないあの子や、本当のことを言った先生に当たるのもおかしいね。
別に誰かに先生を非難して、否定して欲しい訳じゃないんだ。
むしろそんなこと、私が許さない。
なんていうか、ちょっと愚痴りたかっただけなんだ。
交友関係も上手くいってなくて、受けるダメージが余計に大きかったのかも。
ごめんね、先生。
持ち直す努力はするよ、悲しませたくないから。
明日にはすっかり立ち直っているかもしれない、私って単純だから。
でも、もう、無理かもしれない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その程度じゃダメ。その先生を見返すくらいのファイト出さなきゃ。
ななしさん
厳しいこと言うかもしれないけど。
「あの子」はあなたよりも難しい大学を目指しているのでしょう?
目指す難易度より下の問題は、「あの子」が頑張っていればいるほど、やっぱり息抜きと感じられてしまうと思う。
過去問に苦戦してる時に九九表を見たら、息抜きに感じるでしょ?でも、どこかには九九表も埋められない人がいるんだよ。
あなたの前で、「息抜き」と評したのなら酷いと思うけれど、違うよね。
だったら、ただ単に個人の力に合わせた指導をしているだけだよ。
自分の目指す大学の低評価を聞いてやる気を失うなら、その大学への思いはその程度だったんだね。
世の中には馬鹿みたいに頭のいい人も、プライドだけ高い酷評の好きな人もいる。これから先、いろんなところでそういう人たちの言葉に出会うよ。私は受験の帰りにも出会った。
自分で選んだ「必死に目指す大学」ならば、大学と自分を信じな。
咲月(大学1年)
ななしさん
私も、受験生です
こういうこと言って、あなたの何か支えになるか分からないけど
私も、先生のそういうの感じる
成績の上位の子との違い
正直、ショックだよね
だって世間体的にはいい大学入ったほうがいいって思われてるし、実績残るし、
肩書き重視の世の中だもん
でも、やぱどんな高いところだろうと自分が満足しなきゃ意味ないじゃん
なんといわれようとも、自分がいいって思えたとこじゃないと自信もってけないんよ
私達は、先生を満足させるために受験生やってるんじゃないんだから
利用できるとこ利用してやれ!(←先生が言ってた。笑)
って、支離滅裂だけど…
頑張ろう?
周り気にしないで自分のために、さ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項