皆さんこんにちは。
初めて宛メに投稿させていただきます。
最近ふと思ったことです。
お盆に家族でお墓参りに行ったときです。
私の家は田舎で母の実家なのでお墓も近くにあります。
お墓があるところは、山の中の開けたところにあるので見晴らしが良く、私の家の田んぼや、お父さんが植えた様々な果物の樹がとてもきれいに見えます。
久しぶりにみたその景色はとてもきれいでした。
5人家族なのですがお墓参りは4人でいきました。
弟が引きこもりだからです。
両親はもう結構な年で体が辛いのに、私を高校に行かせるために一生懸命働いてくれています。
お父さんは仕事の傍ら田んぼもやっています。
老後は果樹園をつくりたいと言って、どこかに行くたびに、苗木を買ってきて植えて、大切に育てています。
おばあちゃんは家の周りで野菜を育てています。
夏はきゅうりやトマトがたくさん実ります。
お墓参りに行ったとき、ふと両親やおばあちゃんが居なくなったことを想像しました。
みんなが居なくなったら、この土地はどうなるんだろう。
田んぼや果物の樹、おばあちゃんの野菜畑…。
ぞっとしました。
すごく悲しくなりました。
私や、弟がこの家を継ぐならば、この景色は守れるのでしょうか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
継ぐだけじゃなく、努力すれば可能だと思います
ななしさん
あなたが守りたいと思って頑張れるなら守れるとおもいます。
弟さんもあなたのことも応援してます。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項