LINEスタンプ 宛メとは?

オススメのシャンプーやリンスがあったら、教えてください!お願いします!

カテゴリ

髪のことですごく悩んでいます…

私の髪は太い!固い!厚い!と最悪な状態です…

ほかの友達は、みんな髪が長くてもサラサラしていてすごく羨ましいです…

2日に1回、リンスをしているんですが、柔らかくならないというか、憧れているものにはなりません。

もし、オススメのシャンプーやリンスがあったら、教えてください!お願いします!

名前のない小瓶
10663通目の宛名のないメール
小瓶を550人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私は腰まである黒髪で、よっぽど汚くならない限り、頭は2日に1回のペースでシャンプーとコンディショナー(リンス)をしています。

個人的な見解なので、力になれるかわかりませんが;

髪を柔らかくしたり、ボリュームを抑えてサラサラにしたいなら、パンテーンはオススメですよ。

私の髪質は猫っ毛に癖毛が混じっているので適当に扱うともっさりになりますが、パンテーンを使ってからボリュームが治まり、サラサラで周りからはなかなか好評です。

また、アジエンスもサラサラになりますが、アジエンスは髪が元気になる感じなので、髪を柔らかくしたい人にはあまり向かないかも知れません。

ななしさん

リンスは毎日
したほうがいいですよ♪

一週間に一回は
トリートメントを
お勧めします(^-^)

私はパンテーンの
洗い流さない
トリートメントを
朝用と夜用使ってます。

ななしさん

私は考えてシャンプーを選んだことがないので効果があるか分かりませんがラックスを使ってます
後は乾かす前にストレートにするやつを使ってます

ななしさん

毎日リンスしてくださいw
トリートメントもたまにしたりするといいですよ。
あとブローをちゃんとしたら、少しは質感が違ってくるかも。

ななしさん

わたしは謎のシャンプーことパンテーンを使っています(^○^)

ななしさん

リンス(コンディショナー)は私は毎日してますよー
今セミロング位ですが

あとは、トリートメントをときどき使ってみると凄くサラサラになります
あくまで、私の場合ですけど…

美容院で髪をすいてもらってから洗うと『厚い』と言った問題は解決されるかな…と思いますが…

私はパンテーン使ってまーす!

なんか特にオススメってものは無いですが…;


すみません(苦笑)

ななしさん

ここできくのも良いけれど、美容室に行くと良いよ。
相手は頭髪のプロだから。
美容室のシャンプーやトリートメントは少し高いけど、市販のものより断然良い。

ななしさん

やっぱエッセンシャルかな・・・

ななしさん

やっぱりプロに相談するのが一番!
美容院に行った時、美容師さんに聞いてみるといいと思います。
あなたの髪質に合ったものをおすすめしてくれるはずです^^

そのサラサラの友達にどんなお手入れしてるのか聞いてみるのもいいと思います。

ちなみに私は、カラーリングやパーマをしているのでダメージケアのものを使っています。
シャンプーとコンディショナーは毎日。
週に1、2回トリートメント使っています。
コンディショナーやトリートメントは5~10分おいてから流すようにしています。
乾かす前にホホバオイルを一滴なじませてから乾かしてます。
あとは美容院に行った時にトリートメントしてもらいます。
美容院でやってもらうと、やっぱりいいです。おすすめします^^

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me