宛メのサポーター募集 宛メとは?

サークルについて大学生の先輩の皆様に質問です

カテゴリ
大学一年生です。

サークルについて、大学生の先輩の皆さまに質問があるのです!

私はいくつか見たのですが、入りたいタイプのサークルは飲みが多いとか締め切られてしまったとか、そのうえお金もないので、あんまり入る気がありません…。
でも大卒の親戚は他大学に乗り込んででも入ったほうがいいと言っています。要は、人間関係を広めるよい機会だから入るべきだってことですよね。
面白そうで締め切りもない学生委員をやろう!と思ったんですが、サークルの代わりになるのでしょうか?

長くなりましたが、よろしくお願いします!!
名前のない小瓶
3709通目の宛名のないメール
小瓶を623人が拾った  保存0人  お返事3通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
締め切るの早いですね~。

私も春から大学生なのですが、
「強化指定クラブ?」以外は
まだまだ締め切ってませんよ?

ちなみに、私が入ったサークルは
文化系なんですが、
新入部員歓迎会は
部室でお菓子とジュースを食べながらの
トランプ大会をするそうです。


だから、根気よく探してみては?
ななしさん
大学3年の者です。
学生委員というのはもしかして大学生協関係のサークルでしょうか?[違っていたらすいません?ホ
でももしそうなら、私もやっていますよ。 普通のサークルと同じ、みんなでわいわい楽しくやってます♪
大学によって雰囲気は違うとは思うので、一度見学に行って自分の目で見てみるのをオススメします〓


親戚の方が言うように、大学のうちに、サークルとか部活を経験して、人間関係を広められるし、上下関係の社会勉強にもなると思います!

大学はいろんな人の集まりだから、その分いろんなつながりや経験ができると思いますよ:->

一生に一度の学生生活、お互い楽しみましょうね!

haru
ななしさん
投稿者さんからお返事きたよ

本人です

今日、早速説明を受けて、入部?して来ました!
お察しの通り、学生生協委員です(*^□^*)部活やサークルとは違う落ち着いた雰囲気なので、なんとか上手くやっていけそうです。

お返事ありがとうございました♪
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
限界かも。死んでも何もならないと前の小瓶に書いたけど、少なくとも私はこの状態から楽になれる。他の人がどう思っても時間が経てば忘れられるよ。 死にたがりの私の"家族"へ。(高1編) 進路相談の時に必ず泣いてしまいます。家族に「この学校に行きたい」と言おうとすると、なぜか勝手に涙が出ます。 こんな恐ろしいパワハラをする人間が、未だにいるのかと思った(閲覧注意) ただいま。(ポエム) 過去の心の傷について 自分の寿命が長すぎるよ。生まれてきて、38年間経ちました。生まれた家は、貧乏で汚くて、小さい頃からいじめられて来ました。孤独でした。 初めての投稿。聞いてほしいです。20代女性です。自己嫌悪がひどく、自分のことどうしても好きになれません。 その胸に宿るもの…。踏み固められた道を歩いていく。立てられた旗を目印にすれば広い荒野も怖くない。誰かがいた形跡を一つ一つ見つけて先へ先へと進んでいく。 私の味方。私は小さい頃から何もしてないのに妹達がなにかしたから怒られるみたいなことがあったので、自分に居場所はなくて当たること以外目的のない奴だと思ってました。 いま辛い人へ。 死なないように死なないように言葉を紡げ、生存確率を上げろ。助けてもらえるように叫び続けろ。 とても大切な存在だった人。音信不通、もう会うこともできない。忘れられない。 あなたならどうする? もう分からない。自分って何だっけ。どれが本当の気持ちなんだろ。何も分からない。何がしたかったんだっけ。何を求めてたんだっけ。何のために生きてたんだっけ。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me