メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
宛メは本気で相談したり親身になって相談にのってくれたり。ですが時には投げやりな回答を…
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
なんだかとてもショックです。
宛メは本気で相談したりまた親身になって相談にのってくれたり、そんな素敵なものだと思っていました。ですが時には投げやりな回答をする人もいるのですね。真剣に考えてくれた回答なら、批判でも指摘でも、なんでも真正面から受け止めます。しかしそうは感じられない回答もあったりして、宛メでも、そういう人がいるのだなぁと悲しく思うこの頃です。
名前のない小瓶
4494通目の宛名のないメール
小瓶を
412
人が拾った
保存
0
人
お返事
12
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
12通のお返事が届いています
おる
12通目のお返事
本当に、残念ながら、色んな人がいますからね。
あなたの心の為に気にせずスルーしましょう。残念で気の毒な人もいたものだと。
11通目のお返事
そういう人もいるんじゃないかな。結局は相手だって人間だもの。仕方ない、て言ったら落胆するかしら。でも、宛メに期待を寄せすぎるのもあまり良くないと思うわ。ごめんなさい。
10通目のお返事
宛先のないメールは心配することを書いて来てもまずは自分次第で変わろうと思わない限り支えることはできないかも…だからと言ってみんながみんなそうじゃないんだよ…苦しいことや寂しいことがあったらあたしはできるだけ支えてあげたいなって思うよ…冷たい意見とかもあるけどそっからはいあがっていくぐらいの気持ちを持ってほしいな~と私は思います(*^_^*)
9通目のお返事
そりゃ人間だし。十人十色。
8通目のお返事
それは残念な事でしたね…(-_-;
心が弱っている時は、少しの事でも心に刺さりますものね。
でも、返信を出す、という時点で、そのかたは、
あなたの文章を削除せずに時間を割いてきちんと読んで、あなたの想いを受け止め、あなたの事を考えているという事ですよね。
長い文章が苦手で、簡潔に表現したいかたなのだと思うのです。
悲しまないでくださいね。
てか、わたしの返信の事だとしたら申し訳ありませんでした!!
36歳主婦
7通目のお返事
世間には、いろんな価値観の人がいるって事を知るべきですね。
6通目のお返事
自分はそんなこと思ったことないです。
あなたからみて投げやりな返信でも、本人は違うかも知れないですよ(´∵`)
5通目のお返事
参加する人の数だけ、受けとめ方もそれぞれ、いろいろあるんだと思います
それでいいと思うな、私は(^-^)
4通目のお返事
どんなメールのどんなお返事かは分かりかねますが、管理人の少年Aさんは最低限の線引きをした上でお返事をアップしていると思います。
時には適していないと判断されアップされてないお返事もあると思いますし。
そのふるいにかけられた中でアップされたお返事に対しては、後は見た方の感性や感じ方次第だと思います。
自分も含め、参加者も人であり完璧な方なんて一人もいません。
でも、少しでもより良い場所であるように、様々な事を学べる場所であるように、時に支え時に支えられる場所であるように少年Aさんも考えたうえでの事だと自分は思います。
by ろみひ~
3通目のお返事
投げやりなのは良くないですが、長さではなく質が重要なので、シンプルな答えも結構好きです。
どういう答えが投げやりなのかあまりイメージがわかないんですが、そういう風に思う人もいるんだとというメッセージにはなるのではないでしょうか。
2通目のお返事
同じこと思ったことあります。
私は批判的な意見でもそこに相手を思いやる優しさがあればいいと思います。単なる批判なら他でやってほしい。ここはそういう場所じゃないと思います。
少数の人だと思いますが…
1通目のお返事
というか宛名のないメールは相談メールを送る場所じゃないんですか…
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
ずっとそうなのかもしれないが、特に最近は、投げやりになっている。色々、思い当たることがあるけど、周りがどんどん進路を切り開いているのに、取り残されている
同性を初めて意識しました。これまでヘテロでした。そんな中職場の先輩♀を意識するようになりました。きっかけはすれ違い際に相手がよろけて壁ドンみたいになったことでした
体育会系の部活をしている中3なのですが、高校生になったら部長になろうと思っています。理由は今の部長副部長が機能していない為、同輩の私ですが、着いていける自信がない
自分の顔を見たくない。整形できる費用があれば見れる顔に変えることもできるのかもしれないけどお金がないので、できるだけ顔を見ないで生活しています
好きだとか愛してるとか。そう言われても信用できない私がいる。過去何人の女に同じ台詞をいってきたのだろうってね。
踏み出せる勇気が欲しかった。先日、私は諸事情あって部活を退部し、別の高校に編入することになった。昨年度3年生だった先輩と同タイミングでの脱退となったのだが
悩み…かもしれない。自分にはずっと好きな人がいます。ネット上の人です。その人は、元々動画を投稿している人で、初めて配信を見た時はすごい人だな、と思いました
昔からそう、ミスがおおい。別に不真面目でも適当にしているわけでもない、それでもどこか抜けてる。だからこの仕事が嫌だ。ミスると誰かに迷惑かける
自分には好きな人(aさん)が居るのですが、異性の友達からaさんと保育園が一緒だった〇〇君と付き合ってるらしいよと言われました。その時、心の中で物凄く黒い物が
ごめんなさい。昨日、人混みの中に行きました。自分勝手な理由で。皆遊んでるんだからいい、私は大丈夫、そんな人間がいるからコロナは収束しないと思っています
進学と同時に、宛メでの名前を変えました。生まれ変わって、新しい自分になろうと思います。といっても、苗字の「役」をつけただけですが
何もわからない。確かに、自分には「したい事」があると周りには言った。けど、本当にそれがしたい事なのかわからない。けど、もう引き返す事が出来ない所まで来た
ありきたりだけど、私はもう生きていくのが辛いんだ。癌で母上がいなくなってしまって、もう記憶にもないような父親と名乗る男が現れた。それが全ての始まりだった
馬鹿馬鹿しい日々に真面目にならずにはいられない、そういう自分がいる。何がしたいのか。何をするべきなのか。何をしてきたのか
新しくやり始めたゲームで前々から気になってた子、思った以上に行動力の化身でめちゃくちゃに主人公振り回してくれてかわいいね
お知らせ
小瓶箱のお返事の「次へ」の不具合を解消しました。(2021.3.31)
久しぶりにちょっとですが、ブログを更新しました。(2021.3.19)
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
過去のお知らせ
新着小瓶
皆ありがとう!皆がいてくれるから生きていける!自分がいると迷惑だって思ってしょんぼりしてても案外誰かの助けになってる!宛名のないメールに助けられてる!
脳内ワンダーランド。幸に溢れた狂気の世界も血に塗れた狂気の世界も美しい。正気はどこにいったのか?探してみようか。迷子の、幻の優しさを。変だ。理解できない
大学への進学に伴って、学生寮に入りました。実質一人暮らしです。だから、精神科の病院も変わり、一人で予約をすることとなりました。電話をかけて、職員の方と話しました
「僕はここで夢みてる」「ここをもうすぐ逃げ出すことを夢みてる」作詞作曲:故・森岡賢さん。森岡賢さんは心不全でこの世を去った。早過ぎるお別れだった
仕事ででかいミスをした。人が当たり前にできることが私にはできない。いても迷惑しかかけない。早く消えたい。消えたい。消えたい。
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
信頼できる先生に巡り合えてよかったです。 読んでホッとしました。
共感できない思いは全く出来ないのはみんなそうだと思います。 共感出来る思いが涙が出るくらいわかるなら誰かを救えると思いますよ。 リスカ、OD一生懸命死なない程度によく、生きていてくれましたね。大丈
思い切って転職してはどうでしょうか? 嫌な職場、嫌な後輩のために死ぬなんてもったいないと思います。
私もそれ思う。 私が居ない方が世のためだよ。あと、甘えてないと思う。 思ったもの同士あとちょっとだけ頑張ってみよう。
誰も必要としないって感じると死にたくなりますよね。わかります。 私も同じ気持ちです。生まれて来なきゃ良かった。よく思います。 なんで生まれてきたかもなかったのにって。 失敗するの嫌だよねー。痛そ
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me