メニュー ▼
宛名のないメールは小瓶に手紙を入れて海に流すような場所です。
宛名のないメールとは?
マイページを作る(無料)
ログイン
小瓶を流す
宛メ、サポーター募集!
お問い合わせ
トップ(小瓶順)
お返事なし
お返事順
小瓶主さんのお返事
みんなが保存した小瓶
カテゴリ
宛メで音楽
宛メトップ
>
宛メは本気で相談したり親身になって相談にのってくれたり。ですが時には投げやりな回答を…
カテゴリ
恋愛
結婚
家族
人間
友達
学校
受験・勉強
部活
生活
食事・嗜好品
人生
仕事
お金
社会
世界
自然・生き物
イベント
自分
悩み
感情
心・精神
自傷
病気
身体
性
いじめ
自殺・死
趣味
インターネット・パソコン
音楽
本・読み物・文字
テレビ・アニメ・マンガ
話・言葉
心霊・不思議
その他
家電
スポーツ
犯罪
ファッション
旅行
ゲーム
子育て
演劇・芝居・舞台
文房具
なんだかとてもショックです。
宛メは本気で相談したりまた親身になって相談にのってくれたり、そんな素敵なものだと思っていました。ですが時には投げやりな回答をする人もいるのですね。真剣に考えてくれた回答なら、批判でも指摘でも、なんでも真正面から受け止めます。しかしそうは感じられない回答もあったりして、宛メでも、そういう人がいるのだなぁと悲しく思うこの頃です。
名前のない小瓶
4494通目の宛名のないメール
小瓶を
407
人が拾った
保存
0
人
お返事
12
通
小瓶を保存
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
12通のお返事が届いています
おる
12通目のお返事
本当に、残念ながら、色んな人がいますからね。
あなたの心の為に気にせずスルーしましょう。残念で気の毒な人もいたものだと。
11通目のお返事
そういう人もいるんじゃないかな。結局は相手だって人間だもの。仕方ない、て言ったら落胆するかしら。でも、宛メに期待を寄せすぎるのもあまり良くないと思うわ。ごめんなさい。
10通目のお返事
宛先のないメールは心配することを書いて来てもまずは自分次第で変わろうと思わない限り支えることはできないかも…だからと言ってみんながみんなそうじゃないんだよ…苦しいことや寂しいことがあったらあたしはできるだけ支えてあげたいなって思うよ…冷たい意見とかもあるけどそっからはいあがっていくぐらいの気持ちを持ってほしいな~と私は思います(*^_^*)
9通目のお返事
そりゃ人間だし。十人十色。
8通目のお返事
それは残念な事でしたね…(-_-;
心が弱っている時は、少しの事でも心に刺さりますものね。
でも、返信を出す、という時点で、そのかたは、
あなたの文章を削除せずに時間を割いてきちんと読んで、あなたの想いを受け止め、あなたの事を考えているという事ですよね。
長い文章が苦手で、簡潔に表現したいかたなのだと思うのです。
悲しまないでくださいね。
てか、わたしの返信の事だとしたら申し訳ありませんでした!!
36歳主婦
7通目のお返事
世間には、いろんな価値観の人がいるって事を知るべきですね。
6通目のお返事
自分はそんなこと思ったことないです。
あなたからみて投げやりな返信でも、本人は違うかも知れないですよ(´∵`)
5通目のお返事
参加する人の数だけ、受けとめ方もそれぞれ、いろいろあるんだと思います
それでいいと思うな、私は(^-^)
4通目のお返事
どんなメールのどんなお返事かは分かりかねますが、管理人の少年Aさんは最低限の線引きをした上でお返事をアップしていると思います。
時には適していないと判断されアップされてないお返事もあると思いますし。
そのふるいにかけられた中でアップされたお返事に対しては、後は見た方の感性や感じ方次第だと思います。
自分も含め、参加者も人であり完璧な方なんて一人もいません。
でも、少しでもより良い場所であるように、様々な事を学べる場所であるように、時に支え時に支えられる場所であるように少年Aさんも考えたうえでの事だと自分は思います。
by ろみひ~
3通目のお返事
投げやりなのは良くないですが、長さではなく質が重要なので、シンプルな答えも結構好きです。
どういう答えが投げやりなのかあまりイメージがわかないんですが、そういう風に思う人もいるんだとというメッセージにはなるのではないでしょうか。
2通目のお返事
同じこと思ったことあります。
私は批判的な意見でもそこに相手を思いやる優しさがあればいいと思います。単なる批判なら他でやってほしい。ここはそういう場所じゃないと思います。
少数の人だと思いますが…
1通目のお返事
というか宛名のないメールは相談メールを送る場所じゃないんですか…
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
仕事について。先週独り立ちしたのですが、疲れた毎日でした。まだ3週間しかたっていなかったので、気を使う毎日でした。今週も水曜日から土曜日まで仕事です
兄がうざいです。とてもうざいです。
私の想いを詰め込んでのんびり気ままに流れていく。誰に出会うためでもなく誰を救うためでもなく。ただただ、流した自分のために
新大学1年生になります。友達ができないかもしれません。すごく不安です。私は文化系の部活にしか入ったことがなく、大人しくていわゆる陰キャです
鬱屈。本当に、どうしようもないくらい無気力で全てが虚しくて悲しくて何もできない。言葉で表すのが難しい。沈んでいて、何もできないんだ。頭が重い。つらい。悲しい
また失敗してしまった。自分の考えを自分で理解出来てないのに、ただ漠然とした不安をわかって欲しくて、伝えようとしてしまう
遠距離の片想いの相談。遠方に住む女の子を好きになってしまいました。きっかけは自分が参加してたイベントに相手の子も参加してたことです。一目惚れしてしまい
私を不幸にして、皆々幸せになって、そうして、私は消費されて死んでいく。馬鹿馬鹿しいな、全部。終わりたい。早く、この世を去りたい
愚痴を話せないです。友達に「今日愚痴聞いてほしいから◯時から通話しよう」って言って、「いいよ!」と返事してもらったものの、いざその時間になったら
宛メの方々は皆優しいのに、自分の周りは違う
次の日が会社だと、夜、眠れなくなる。辛い。平日5日連続の寝不足。なんで、こんなに、会社がダメなんだろう。人間関係がすべて。辛い。眠たいのに、眠れない
疲れました。自分が言われたら不貞腐れて睨んでくる癖に本人は平気で無神経な事をいってくる父親がもう嫌です。母親からそういう人だから、なんも考えないで言ってて
どうすれば良いでしょうか?色々あって仕事が辛くなり、辞めようと考えてます。今の現場はギリギリの人数で回している状況で、中々休めない状況下です
大学がつまらない。私は理系の大学生です。専攻は化学ですが化学に興味はありません。高校の時に化学を選択していたので、そのまま化学科という感じで大学に進学しました
「夜更かしするのは僕を否定する人がいないから 夜の真夜中の時間は誰も僕を否定しない 誰も受け入れようともしない 一人だから」僕の名前の由来でも書いとくね。星宮
お知らせ
マイページに「保存された小瓶」機能を追加しました※サポーター限定(2021.1.29)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」アンケートの無料サポーターの件(2021.1.27)
「SNSを通じたサイバー犯罪に関する青少年の意識調査」の無料サポーターについて(2021.1.26)
過去のお知らせ
新着小瓶
昨日初めて小瓶を流した。小瓶を流してから今までの20時間にも満たない間に、少しだけ自分の状況が変わった。 良い方なのか悪い方なのか、それはまだ分からない
ゴハン食べるのもう、気持ちが悪くなっちゃった(||゜Д゜)
皆さんは辛いときどうしてますか?さっきまで楽しく話していたのに、間違えて母のスリッパを踏んで軽蔑の眼差しで見られる。いや、軽蔑ってほどじゃないだろうけれど
うまい返しが見つからない。LINEでどう返していいんかわからない時がある。それで何度も失敗してる…相手はどう思ってるんだろう。重い女と思ってるのかな
送れているかの確認。こんにちは、光るホタルイカです。前のアカウントのパスワードを忘れてログイン出来なくなったので新しくなりました
もっと見る
PickUp小瓶
新着お返事
小瓶主様の「涙に色があったら人はもっと優しくなる」と言うその言葉、物凄く分かります、もしそうならば世界中の人々がもっと優しくなれますよね、とても深い言葉だし良い言葉でもありますね。
あなたが「何かが足りないと思ってしまう」のは、何故なんでしょう。 幼い頃から「有り得ないフィクション」を沢山見せられていると、そうでなかった人より現実はもの足りなく退屈に見えるようになると思います。
私もそう思って、成人してからは言わない人生を送ってきましたが、皆がやってる陰口や悪口は、「本心じゃないその場の空気が醸すコミュニケーションの一環であり、互いが次会った時に仲間と確認するための合い言葉」
祈※前の垢ミスって消えたさん お返事ありがとうございます。言葉の絆創膏、ありがとうございました。とても優しくて温かい絆創膏でした。 「顔も見たことがない人にだって、どんどん頼っていい」というお言葉
私は「自分が憎い」と常々怒っていることでかえってず太く生きられるような気がしています。 怒る対象が自分の人は自罰的、外ではガラリと優しくなれるので、時々人に親切にしたり人がやりたがらないことをやる(
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉)
お返事のこころえ(利用者さんの言葉)
宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉)
宛メとの出会い(利用者さんの言葉)
初めての方
Q&Aヘルプ
宛メ、サポーター募集!
運営委員のご紹介
運営委員ブログ
特定商取引法に基づく表示
お問い合わせ
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
@atemeinfoさんをフォロー
Follow Me