宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

家族内で揉め事が起こり、なかなか沈静化しない時、気付いたら『避雷針』の役割をこなしている私自身に悪意が向くように他メンバーを団結

カテゴリ

家族内で揉め事が起こり、なかなか沈静化しない時、気付いたら『避雷針』の役割をこなしている
私自身に悪意が向くように他メンバーを団結させるのだ
論点をすり替え、必要ならば煽り、問題点が認識された頃を見計らいながら軌道修正する
すると、結果的に解決するのだ
私の狙いは、絶対悪に意識を向けさせた上でそれぞれの集中力を高めることにあると分析している
煽動方法はケースバイケースだけれど、共通するのは自虐要素を含めずに言葉を選んでいる点だ
そして、全てが終わった後で、特に意図せず動いていた自分に気が付くのだ

家族だけを対象としているのは分かっているが、いつからこの癖が出始めたかは覚えていない
自覚して十余年、そうならないように何度も努力したけれど無駄だった
そのうちに、解決するなら何でも良いかと思うようになった
随分と痛みを感じる言葉を聞いてきた、忘れられずに今でものたうち回ることもある、でも、最終的に解決するならばという諦めなのかもしれない

気付く度に、振り返る度に、実母に「ぶち壊し屋だね」と称された幼いわたしが泣いている気がする
しかし、そんな自分の利用法をどこか誇る気持ちと、何よりこのやり方が馴染み深いのだ
コスパは悪いが実績はある

最善じゃないと知っているけれど、匂わせたり物や周囲に八つ当たりしないでいられる間はまだ大丈夫だと思う
騙し騙し延ばしていけば、いつかは痛い言葉を忘れられるだろうか

名前のない小瓶
77365通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください

お返事が届いています

主さん、ものすごくものすごく賢い人なんだ。
自分のパターンやそれに伴う役割を明確に自覚してるんだね。
でも底の、えぐられる様な痛みは回避してるんだろうか。痛みを触らないのは当たり前のことで、これは自己保存の1つだと思う。

人が苦しい時、外と内が一致してないことがあるんだけど、ものすごい圧でそれを無しにすることができる人がいる。そのことも知った上で、わかった上で、今があるんだろうか。

何書きたいかわかんなくなった。
実績は肯定だと思う。
最善でなくてもいいこともあると思う。
でも理想主義の私は、主さんの心にあったかい雨が降って、そのあと晴れたらいいなと思ったりしてます。

勝手なこと言ってごめんなさい。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。