疲れる
感情の起伏が激しい
調子のいい時はやるべきことをちゃんとこなせて、充実した日だなあって思えるぐらいちゃんとできる。
けど、精神が死んでる日はなにも手につかない。死にたい気持ちだけが頭の中に浮かぶ。死にたくなって、自傷行為したり、周りに当たったり。そういう日に限って眠れなくて、薬に頼ってしまう。
死にたい日とそうじゃない日の差が激しすぎてしんどい。
気持ちに体が追いつかなくて、体調を崩すこともしばしばで、もっと病むこともある。
死にたい。死ぬ勇気もないくせに死にたいばっかり言ってる。本当さっさと死ねよって自分でも思う。
生まれてきてごめんなさいって思う。
いつか幸せになりたいとも思う。
この差に疲れる。
振り回される周りのことも思うと申し訳ない。
はやく死にたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
こんにちは。
私も同じ気持ちなので、同じような方がいると知り、少し気持ちが楽になりました。
ここで、私がいつも気を楽にするためにしていることをお伝えします。役立つかはわかりませんが、これであなたも気が楽になればと思います。
・「しにたい」でなく「三途の川で釣りしたい」
これは、別に釣りしたいと思わなくてもいいのですが、ポジティブに考えることが大事です。Twitterかどこかで見つけたものでは、「天国へのバイブスが高まってきた」というのもありました。
・楽しいことを考える
充実したと思える日には、何かしら楽しいこと、おもしろいことがあったと思います。好きな人や恋人がいる場合はその人のことを考えるといいでしょう。
・休む
あとは休むことが1番ですね。寝なくても大丈夫です。音楽を聴いたりしてぼーっとしてるだけでいいです。天気がよければ、気が向かなくても散歩に出かけるといいでしょう。風を感じるだけでも気分は楽になるはずです。
これらをいままでやってみたことがあって、それでも疲れると思っているのならごめんなさい。私のエゴとして受け取ってください。
拙く読みにくい文章だったと思いますが、読んでくださりありがとうございます。あなたの生きづらさがなくなりますように。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項