宛名のないメールの利用者アンケート 宛メとは?

リストカットを辞めるために部活を長いこと休むことにしました

カテゴリ
リストカットを辞めるために部活を長いこと休むことにしました。


本当に部活が原因なのかはわからないけど一部ではあると思うから


あの人に頼ってばかりじゃなくて自分で頑張らなくちゃいけないよね??


あの人にはあの人の人生がある。あたしのことで悩んでほしくないの。
あたしのことで悩んでるなんて知らなかったよ。ごめんね。心配ばっかりかけてごめんね。
あたし強くなるよ★
名前のない小瓶
3704通目の宛名のないメール
小瓶を666人が拾った  保存0人  お返事5通 
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

厚生労働省 困った時の相談方法・窓口

やせおかダイエット
お返事が届いています
ななしさん
無理はしないで下さいね
ななしさん
考え甘いと思う

部活のせいでリスカしてるっていうなら部活辞めれば?
ななしさん
その人に、貴方の事が迷惑だと言われたのですか?
貴方の事で悩む事が、その人にとって迷惑な事なのでしょうか?
誰かの事を真剣に考えたり、一緒に悩む事って、幸せな事だと思うし、
その人の好意で、その人が好きでしている事のはずです。
貴方の事がどうでも良ければ、貴方の事で悩んだり考えあぐねたりする事はないはずですから。

貴方は部活を休んで何を頑張るのですか?
強くなる事って、どういう事ですか?
貴方の言う“強くなる”って、ただ“我慢強くなる”って意味だけではないですか?

部活を休むという事は、仲間に少なからず迷惑がかかりますよね。それこそ“迷惑をかける”です。
折角、周りに迷惑をかけて部活を休むのですから、
まずはご自分とよく向き合う事を頑張って欲しいと思うのです。
部活だけではない、自分が切ってしまう理由。
切る以外に、他の方法でフラストレーションを昇華させる事はできないのか。
どうしたら、より良く生きられるのか。
“迷惑をかけてごめんね”“強くなるよ”という奇麗事ではなく、
そういう類の本を読んでみるとか、そういう心をテーマとする映画を見るとかして、
ご自分の心ともっとじっくり向き合うことが必要だと思います。
36歳主婦
ななしさん
足が折れたら松葉杖がいります。
杖を置いて無理に走れば悪化します。
時には人の肩を借りる事も必要ですよ。
貴方の気持ち、大切な方に対する想いはわかります。
でも、無理だけは絶対にしないで下さいね。


by ろみひ~
ななしさん
部活なんてやめたっていいんじゃない。俺は高校生の時、プロを目指してたから学校には行かずにクラブチームのサテライトってのでやってたよ。学校にも友達いなかったし、コビル必要なんてないよ。
俺が友達になる、
この小瓶にお返事をする
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います。
宛メのお知らせが届きます。フォローしてください

宛メのサポーター募集
以下はまだお返事がない小瓶です。お返事をしてあげると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。
夫の不倫が知るところとなった時、「遊びだった、ごめんなさい。一番愛してるのは妻です。別れたくない」と土下座でもしてくれた方がまだ良かった。 好きな人 まだ諦められない 春の風が流れていく。ずいぶん丸くなった冷気が、気づかないほどやんわりと肩を叩く。四季の始まり。目覚めの季節がやってきた。 遠い記憶のなか 俺の憧れの先生について (将来教師志望) 「世の中にはもっと辛い人がいるんだからこんなことで『辛い』って思っちゃダメだ」と自分を責めてしまう方へ。人の心は飽和水溶液です。 やばい。インフルエンザA型感染なり。キツイ。なんか金山であったヤバイTシャツ屋さんのライブに参戦してきたのよ。声出しOKだったからさ、叫んじゃったりしてさ 読んでお返事もらえたら嬉しいです。この前片思いしている男性と遊んで別れるとき「また暇なときに遊んでね〜」と私が言い、そのあと少し間があって「考えといてやるよ」と言われました こんにちは。お久しぶりです。今回は私の学校でどのようなことがあるのか書いていきたいです。学校での人間関係だったり、それに対して思ったことを書きたいです。 感情日記 2月28日 吐き出しです。何も分からなくなったので今思った事をそのまま書きます。 最近の出来事。僕の気持ち。身体と精神の異常など。 悲報、、、明日、卒練(卒業式練習)のリハーサルがあります 何もないけど日記書いとく 栃木県 宇都宮でおすすめの精神科、メンタルクリニック、カウンセリングルームを教えてください。

宛メのサポーター募集
お知らせ
過去のお知らせ
宛メサポーター募集 厚生労働省 支援情報検索サイト 宛メ本 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me