LINEスタンプ 宛メとは?

無理だ。病気で休職して完治して復職したけど嫌がらせや悪口の嵐でうつ病と診断された。会社に行こうとすると嘔吐したり震えが止まらなかったり

カテゴリ

病気で休職して完治して復職したけど嫌がらせや悪口の嵐でうつ病と診断された。会社に行こうとすると嘔吐したり震えが止まらなかったり涙がとまらなかったり目眩がしたりした。退職したいと旦那に相談したら医者の言ったこと鵜呑みにして休むの?働いてよと言われた。
持病もあるから病院代稼がなくちゃ生きていけないし…働かなくてはいけないけど心も身体もついて行かない…
失業保険貰いながら仕事探すって言ってもダメだと言われる…
もう生きるのが辛い。生きる意味がわからなくなってきた。早く死にたい。

名前のない小瓶
76457通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

必ず生き続けてください。
生きる意味は、これからたくさんの人に出会い、主さんはその人たちに影響を与えるためです。
そして自分にも光は見えてきますよ。
こころの病気は、周りから理解されにくいし、苦しいですよね。
でも絶対、私をはじめ、わかってくれる人が必ずいるから。
現実的な方法として、職場内の環境調整には、都道府県の労働局にある総合労働相談コーナーに相談してみてはいかがでしょうか。
また、お気持ち面の整理として、産業メンタルヘルスが得意なカウンセラーさんに面談してもらっては?

どこで働くか、どこで生活してゆくか、ゆっくりでもいいですからベストとまではいかなくても、ベターな答えが出るといいですね。

ななしさん

私は、あなたに生きてほしいと思います。

あなたはこれまで、とても頑張ってこられたとお見受けします。
今の辛さを何とか乗り越えたいと思って、こちらに書き込まれたのではないかと思います。

SOSを発信できた事は、すごい事です。
まずはあなたの健康の回復をお祈りします。

再度休職が可能であれば、職場から離れて休養しつつ給与の何割か補償も受けられるので、金銭的な不安も少なくなるかと思いました。

会社が原因のうつなので、労災の申請を視野に入れるのも良いかと思いました。

一案ですが、体調と合わせて労働問題も解決してもらうため、個人加入の労働組合に相談してみるのも良いかと思いました。(書込み主は関東です)

労働弁護団のダイヤルに1度相談してみるのも良いかと思います。

何かヒントになればと色々書かせていただきましたが、無理はしないでください。

お家では休まらない様なら…旦那さんと距離を取るのは良いと私も思います。
あなたの体調が回復して、笑顔で過ごせる日が来る事が何より大切だと思います。

通りすがりの私からですが、心からエールを送らせていただきます。
ご参考になれば幸いです。

ななしさん

実家に帰って転職活動するのはどうですか?
ただの思い付きです、すみません。
本当なら病気をまず治してから転職活動したいですよね。

ご実家で病気を治して、転職活動するのはどうですか?
理解のない旦那さんとは距離を取った方がいい気がします。

あなたは何一つ悪くありません。
無理しないで下さい。

ななしさん

あんま、無理すんなって。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me