LINEスタンプ 宛メとは?

学校の歴史の先生が本当に嫌い。私はずっとその先生が面白くて、大好きだったのに。昨日くらいかな。授業のはじめ、何も悪くないクラスメイトが

カテゴリ

あんなやつと顔も合わせたくない。
ほとんど愚痴です、、


学校の歴史の先生が本当に嫌い。私はずっとその先生が面白くて、大好きだったのに。

昨日くらいかな。授業のはじめ、何も悪くないクラスメイトがみんなの前で怒られた。先生の勘違いだった。理由は簡単に書くと、そのクラスメイトが友達に向かっておふざけで「きしょい笑」と言ったところにその先生が通りかかって、自分に向けて言ったって勘違いしたから。(言われた子は相手がふざけてるって分かってたから笑ってたらしい)
ここまでは勘違いだから先生も間違えるしなぁってことで済んだかもしれない。

でもそいつは、どんなにクラスメイトが他の子たちと一緒に説明しても「そんなはずない、あれは絶対俺に向かって言ってただろ」の一点張りで。

その子は泣いてた。私も悔しくて泣いた。その子よりも泣いちゃった、、笑
 
歴史が終わったら、終礼だったから担任の先生もびっくりしてた。担任の先生も歴史の先生に話をしてくれたのに、結局歴史の先生は謝ってくれなかった。

なんで?本当に納得いかないし、これからあいつの顔も見たくない。

文がわかりにくくてごめんなさい。誰か一人でもいいから、共感してくれたらものすごく嬉しいです。

75887通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
re:i

勘違いして怒った後に、
意地を張って謝れない人。
中学の頃のテニス部の副顧問も
そんな人だったな…。

あなたの話の中の先生ほど
ではないけれど、

私が、引退後に後輩に会いに行って、
帰る時にその副顧問も私と同時に
テニスコートを出ようとしてて、
後輩は私に、さよならって
言ったのに先生が、

俺まだ学校居るのに何でさよならとか
言われなあかんの!?
そんなに帰って欲しいなら
俺もう帰るわ!

って怒ってどっか行っちゃったの。
後輩にごめんね。って言ってから
先生に追い付いて説明しても
無視してきたな。

生徒が何も悪くなくても
謝ったりするのに、
見本となるべき大人が
勘違いとは言え人に不快な思いを
させても、謝れないのは
よろしくないですね…。

そんな先生は、なるべく
関わらないでおいた方が
良いと思います。

その歴史の先生はどうして
謝れないんだろうな…。

そりゃあ、納得もいきません。
お説教してやりたい!( ゚д゚)

ななしさん

共感しました!

頑固な先生なんですね。
あなたが先生を好きだったからこそ余計に腹が立つという感じでしょうか…

(読んでいて思ったのですが、)言われた子より泣いてしまうあなた、とても優しいんですね!

お返事とはいえないかもしれませんが、少しでも私の気持ちが届いてくれたらなあと思います。

ななしさん

共感になるか分からないけど。
私、先生すきだったことない。都合よく利用されてばかりで大嫌いだった。
信頼とか成績とかを理由にしてたけど、要は自分の仕事をこっちに押し付けてるだけ。いい経験になるとでも思ってたんだろうか。冗談じゃない。こっちの状況なんておかまいなし。
だから、先生なんてただのふつーの大人と変わらない。
誤解もするし、間違ってても謝らない事あるし、理不尽なことでも生徒だからって理由で知らん顔することもある。
いい人そうだからって期待しないほうがいいよ。

りぃふ

頭下げるのが嫌な先生なのかなぁ…?

(悪い意味で)プライドの高い人って、実は自分に自信がなかったり自己肯定感が低かったりする人が多い気がします。

先生だって人間だから、未熟。

謝らないことで威厳を保とうとしているのかも、もしくは自分の非を認めることを怖いと感じる人なのかも。


大人であることは、年齢を重ねていること・知識のあることとイコールではないのです。

もし寛容に許せるなら、小瓶主さんの方が大人だということになるかもしれませんね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me