23年生きてきましたが、友達が1人もいません。小学校から大学まで頑張って友達を作ろうとしましたが最初だけで、だんだん離れていってしまいます。私といてもつまらないのでしょう。今は社会人になりましたが私を遊びに誘ってくれる人なんかいません。大学の卒業式も1週間に行く人がいなくて袴のレンタルを予約したのにキャンセルしました。親と一緒にレンタルの予約に行きましたが写真いっぱい撮ってきてねと言われ辛かったです。妹と弟には友達がたくさんいます。いろんな人と遊びに行って、親にもその話をします。惨めで堪らないです。私は親の期待したような人にはなれなかった。ごめんなさい。もう生きていたくないです。死にたい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
一緒ですね
友達は無理して作るもんじゃないからいてもいなくてもいいんじゃないかなあ。
主さんはどうして友達欲しいの?
先ずは1人遊びが上手になってください。
TDLも1人で行く人いますよ。自分の中で1人で楽しめることがたくさんあった方が楽しいし、楽しさは他人にも伝播するから、そこから共通の趣味を通して知り合いになれる。
友達って、出来たらその結果楽しさを与えたり貰ったりする関係の人で、作ることが目的ではないんだと思うよ。だからこそ、先ず主さんが好きなもの興味のあるものへ迷わず、恐れず飛び込むんだよ。
私も同じでしたよ。社会人になる頃は(18歳)全く友達居なかったですね。でも大丈夫!私は社会人になり、知り合ったり、同僚であったりの付き合いが増え、遊ぶ人もでましたが、付き合いは長くなってますよ。学生時代の友達なんて今どこで何してるのかわからないし、興味もないですね。まあ、友達というと、知り合い以上友達以下ぐらいの感覚かな。必ずしも友達は居ないと行けない事もないし、これからたくさんの人と出会い、その中で付き合いのある人も出てきますよ。私も独身が長かったので、のんびり、気ままに生活してましたよ。多少の人の環の中に入る勇気は必要ですし、それに慣れてくると、変わってきますよ。
辛い思いをされましたね。
趣味はありますか?
私は学生時代の友達と会うことはほとんどなくなりましたが、趣味を通じて一緒に楽しめる知人ができました。
学校という狭い枠ではなく、今はネットもあるので年齢も関係なく友達ができるチャンスあります!
まずは好きなこと見つけてみるのも良いかもしれませんよ。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項