LINEスタンプ 宛メとは?

高校2年生に上がって一緒に行動するお友達もいました。移動教室やお昼ご飯などいつも2人でした。友達が少ない私と違い、交友関係が広い

カテゴリ

高校2年生に上がって一緒に行動するお友達もいました。

移動教室やお昼ご飯などいつも2人でした。

友達が少ない私と違い、交友関係が広い友人でほかの友達に誘われたりもしてましたが、私を気にかけて一緒にいてくれてました。

ところが先日、急にLINEの返事が来なくなり、お昼もほかの人と食べるようになりました。

私は高1の頃一緒にいた友人に頼んでお昼を一緒に食べさせてもらいましたが、大きなグループだったので疎外感を感じてしまいました。

それからは一人で食べてるのですが、なんで急に?という思いで辛くなります。

何かしてしまったのかと謝罪の連絡を送りましたが既読すらつきません。

お昼を一人で食べることはまだ大丈夫なのですが、なぜ急に私を避けるようになったのかが気がかりで仕方ありません。

正直楽しくないし、そのような態度を取られることに腹が立ちます。

親にもまさか1人で食べてるなんて言えません。

友達とどうしたら関係を修復できるのでしょうか?

名前のない小瓶
74623通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

僕はそれ去年にありました。
理不尽な理由で避けられていましたが、結局その友人は自分から距離を取りました。

今は勿論ボッチ飯です。
男子の集まっている場所とは正反対の自分の席。クラスの男子皆が集まって食べているなか僕は一人窓際でさっさと食事を済ませる毎日。
それはある意味堂々と。
でも、大丈夫です。寂しいですけど、学年が上がった最初から一人でご飯を食べていたので、皆はそれになれました。
なので、なにも言われることは無いです。


無視とか避けられているなら、自分の気持ちが悪くなる前に距離をとってもいいかと思います。
僕は、一人で居ても堂々としていればいいと思います。
無理に関係を修復する必要は無いし、修復したとして完全に元通りになる訳じゃないですし、むしろ居づらいと思います。


群れている方が僕は嫌いですね。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me