私は 虚言癖です。
コレには 本当の事書きます。
中学2年です。
辛いです。
死にたいです。
でも死にたくないです。
親が怖いです。
虐待とかじゃなくて。
なんと言いますか
その
会社の愚痴とか全部
私が相手をしています。
物心ついた時から父がいないので
「女あるある」の中で育った
そんな感じです。
意味は無いのですが
嘘をついてしまいます。
この前 母に嘘がバレて
なんで嘘つくの?
いい事あるの?
と、聞かれました。
私は 気分が落ち込む事が多くて
かなり早めに寝ても授業中とか
ウトウトしてしまって
食べ過ぎて 体重も増えてしまい
物忘れが酷すぎて
日常生活に支障が出ています。
ネットで調べてみると
「うつ病」と出てきました。
でも言えないです。
原因が親なので……
まだ中学生なので
1人で病院の行くのもちょっと……
どうしたらいいですか??
それと
私はクラシックバレエをしているので
普段から 水着のような格好をしています。
なので リスカ アムカ出来ないです。
冬はその上から上着を着ていたので
切っていたのですが……
暑くなってくると なかなかです。
彼氏にはまだ言ってません。
振られるのが
嫌われるのが
気持ち悪いと思われるのが
怖いので
とりあえず
早く楽になりたいです。
これは 死にたいという意味ですか??
教えてください。
私はどうしたらいいんですか????
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
虚言癖ってわけではないけど
この嘘ついとかないと後々後悔するかなーって時は嘘つく。
バレたらしゃーないかレベル。
判断してついた嘘なら別に罪悪感は無い。
お母さん、小瓶主さんのことを頼りにされてるんでしょうね。
まさか娘が辛い気持ちになってるなんて思ってもいないのかもしれません。
これから先も親子の縁は続いていくわけですし、
小瓶主さんのありのままの気持ちをお母さんにお話出来たら、、、
と思う一方で、お母さんだからこそ言えないって言う気持ちも、
確かに、そうかもしれないって思いました。
だとしても、
小瓶主さんが辛いままで良いわけはありません。
中学なら、スクールカウンセラーさんが定期的に来ていると思うんです。
スクールカウンセラー便り とか、学校のホームページとかで来校日の確認が出来るかと。
病院とは違うけれど、
話を聞くプロの方々です。
話を聞いてもらうだけでも、
気持ちが軽くなるかもしれません。
何かアドバイスを貰えるかもしれない。
ちょっと最初は緊張するかもしれないけれど、大丈夫。
だって相手は、そんな風に緊張してる人とお話をするのがお仕事だから。
上手く話そうとしなくても、
この小瓶のお手紙のままできっと大丈夫。
ちゃんとお返事になるか分からないけど
本当のことと言うか、思ったこと書きます
優しさとか弱さとかいろいろ言う人はいるけど
嘘って悪いことじゃないと思うんだ
本当のこと全部に意味があるわけじゃない
意味なんてなくていい
ただ自分を犠牲にしちゃいけない。
愚痴聞くのもいっしょ。
僕もよく母親の愚痴聞く
シングルで実家暮らしだと他には言いづらいんだろうけど。
断りにくいというか、
でもストレスになってきたら逃げていいんだよ。
主さまは主さまで辛くなるのに,
親御さんの分まで抱えなくていいの。
聞くことは当たり前じゃない。絶対じゃないんだから。
あと、どんな内容かは分かんないけど、
そこまで世界って全て悪いもんでもないから!安心して‼
病院ってなかなかいきづらいよね。
学校に信頼できそうなカウンセラーさんはいる?
もしいるならその人に相談したらいい。
身近な第三者がいるのは心強いことだと思うから。
いなかったり、怖かったら
匿名のネット相談とかはどうかな。
電話もあるし,チャットでできるサイトもいくつかある。
なかなか繋がりにくいかもしれない。
でも話聞いてくれる大人もいる。
宛メにも相談所のってるから使ってみては。
まぁ、回ってみて、僕は宛メに落ち着いた。
話聞いてくれる人がいたから。見てくれる人がいたから。
流れてる小瓶の数自体かなり多いから、
すぐ届いたりお返事くるって言い切れないけど
ここに小瓶流すのもいいと思う。(詳しく、?)
リスカとか見えるからな…
夏は辛いよね…
カミングアウトは怖い。分かる。
楽になりたい≠死にたい
同じじゃない。
辛さから解放されたい
これが先にくるんだと思う。
だからそっちの解決を目指せばいい。
その途中で辛くなることもまぁある。
で,逃げてもいい。
逃げてるうちに解決することもある。
できる範囲の内で
ほんのちょっとだけ動いてみるっていうのが
一番いいのかもな。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項