バイトに受からない 何がダメなんだろう
自分でいろいろ考えてみると志望理由がダメだとか、笑顔がうまくできていないからとか、思い当たることはあるけど
直しても受かる気がしない やっぱり自分は社会にいらない類の人間なのだろうか
なんだか生きているのが恥ずかしい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
ちょっと前に「やっぱり自分は死んだ方がいいのか?」て小瓶を流していますよね。
で、今はバイトしたいという気持ちがある。
その前にもバイトを辞めたら暇が辛くて、自分の為に大学を休む決心をちゃんとしたのにすぐ不安になっていたり。何かするのが全て面倒くさいけど、何もしないのも嫌で…て、相反する気持ちが目まぐるしく展開していますよね。
そんな風に気分が揺らぎやすい人って、受け答えで割とわかります。自分でも自分の本心や希望が掴めていないせいで、どこか地に足がついていない雰囲気があるのです。
そしてそれに気づかれたら、警戒されるんです。
今あるバイトへのやる気って、どれくらい続くでしょうか?
採用したとたんに再度「私は死んだ方がいいかも…」て落ち込み期間に突入して来なくなっちゃったら、会社は困るんです。
休むと決めたなら、無理に「(社会的に)価値あると思える自分」を目指さなくていいんじゃないか、て思います。
理想の姿と、今必要なことは、必ずしも一致しません。今のあなたに必要なのは本当にバイトなのかな?そうじゃないように私は見えました。
他の小瓶も見ましたが、大学は今も休まれてますか。大学在学中と履歴書に記載あれば、ある程度、理にかなった理由がなければ落ちる率高いです。
大抵、面接する方は即戦力かつある程度長く働いてくれる人のほうを採用します。コミュ力も大事ですが。
なので、希望しているバイトの職種が主さんに適しているか、週どのくらいを希望しているか何の目的でするのか等によって回答もしやすいです。
意外と職種変えるだけですんなり決まることもあります。
ななしさん
人手不足の飲食店やスーパーなら、それなりに身だしなみ整えて履歴書持って行って明日からでも入れます!つったら即受かるよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項