感謝の心が無くなったら終わりだね。
「相手がやるのが当然」という意識になったら終わりだね。
「仕事で疲れてる」を一切の家事を放棄する理由にしたら終わりだね。
自分の友達を呼んでおいて、食事や布団などの用意・片付けをパートナーに丸投げしておきながら、「ありがとう」の一言も無いのは終わりだね。
腹に据えかねてひと言おうとしたら、「具合悪い」だの「疲れてる」だのと不機嫌になって、話し合いもできないなら終わりだね。
自分の来客後の片付けや掃除を一緒にやろうともせず、さっさと風呂に入って挨拶もなくとっとと先に寝ちゃうような、相手に対する気遣いや思いやりのない行動をしたら終わりだね。
私はあなたの母親じゃない。
甘ったれが。
自分だけが疲れていると思うなよ。
「疲れている」と言えば何でも許されると思うなよ。
こんなだから、子供なんて産もうと思えないんだよ。
たとえ子供が好きでも、どうせ「仕事で疲れてる」と言って家事育児を私に丸投げするであろう光景が、目に見えているもん。
「子供ができたらちゃんとする」とか、何言っちゃってるのかと。
今日ちゃんと出来ない人間が、明日からちゃんと出来ると思うなよ。
この状態で子供が出来たら、たぶん私はあなたのことを嫌いになる。
余裕が無くなって、今よりもっとイライラする。
どこの世界に、ずっと一生、出会って間もない、相手を思いやっていた頃の気持ちを忘れずにいられるパートナーがいるんだろう。
寝室から聞こえる高いびきに、イラつきが抑えられない。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
通りがかりで失礼します。
今、まさに私自身の置かれている境遇がそうです。読んでいて胸が苦しいです。
仕事、子ども、家のこと、地域との付き合い…etc
全て1人でやっています。
あなたは今、どうしたいですか?
あなたの心の奥底には、本当の望みが押し込めてありませんか?また、体調を崩したりはしていませんか?とても心配です。
うまく言えないけれど、どうかあなたの幸せを諦めないで欲しいです。
ななしさん
日々のあなたの苦労を感じますと、とても苦しく、もどかしく、悲しい気持ちになります。
あなたのように家事もできて、責任感のある人がこんな待遇を受けているのかと思うと自分ももどかしく憤る気持ちになります。
この先小瓶主様がどう動くかはわかりませんが、小瓶主様の理想の生活と、理想のご自身を諦めないでください。
ななしさん
別れてしまいなさいな。
私、昔同棲してた人がそれで同棲1年で別れました。一緒に住んでからわかること、たくさんありますよね。
まさに友達を呼んで私にもてなしをさせ、何もしない人でした。
とはいえ、ほぼ結婚前提で両家に挨拶をした後の同棲だったので、どう切り出そうかと悩んでいた最中、プロポーズを受けました。
そこで彼は「優しく、俺を一番に考え気遣ってくれる。俺の友達にも親身にしてくれる」と満面の笑みで言ったんです。まさに主さんのパートナーと同じ、母親であって欲しかったんでしょう。
あ、今最高のタイミングだな、と思って断りました。
その後会った旦那は、出会って何年も立ちますが、ずっと変わらず優しいですよ。あの時結婚しなくてほんとに良かった…としみじみ思います。
主さんも子供が…と言うならまだお若い方でしょう。別れてしまいましょう。
もうね、「今日ちゃんと出来ない奴が明日から出来るわけない」て、その通りです。そういう人の本質って変わりませんよ。「結婚したら変わると思った」とか「子供が出来たら変わると思った」とか嘆く人いますが、ないない。環境変わったくらいで良くなるなら、変わる前から良い人ですよ。
ななしさん
話し合いたいところですね。
私もパートナーにそんな態度とられたら
嫌気がさして別れたくなります。
「感謝の心がなくなったら終わりだよ」
手紙でも書いておいたら、いかがでしょうか。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項