先日、ある人を誘って2人で遊びに行きました。快く誘いに乗ってくれて、実際会った時も笑顔で対応してくれたのですが、その人のツイッターのリア垢を覗いたら、名前は出されていないものの明らかに私のことを指して、苦手な子だけど遊びに行くというようなことが書かれていました。
遊んだあと、その人がカフェに行きたい様子だったので付き合ったのですが、なぜ苦手な人と余分に長く過ごそうとできるのか良く分かりません。
苦手だなあと思わせてしまったのかもしれない心当たりは確かに思い返せばありますし、自覚のない
まま遊びに誘った私にも非はあるのかもしれません。
でも、なぜ苦手な私の誘いに乗ったのか、そしてなぜそれを私と共通の知り合いも皆見ているSNSに堂々と書くのか。言い方は悪いですが理解ができません。ちなみに私はリア垢を持っていないのでその人のツイッターはフォローしていませんが、その人の実名で検索すればすぐに出てきます。
立場上その人とは離れられないので、これからは程よい距離感で接していこうと思います。しかしどうにも気持ち悪くてこの小瓶を流しました。長々とすみません。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
その人、主さんがアカウント持ってないことを知っててそういうことを流したのかもしれません。見るはずがないとでも思ったんでしょうね。
主さんはそのままで、大丈夫ですよ。あなたが言っているような対応をとることが、私も最善だと思います。
私の話になってしまいますが、同じ立場であればたぶんものすごく気に病んで、精神的に不安定になっていたと思います。主さんは気持ち悪いとおっしゃっていますが、それ以上に気に病んでいる様子ではないように見えます。大人な対応というと言葉が違うかもしれないですけど、私もそれくらい冷静にこういう事態に反応できるようになりたいです。変な話ですみません。
とにかく、見えないところで見えないと思っていろいろな悪口とか本人に直接言えないこととかを言っている人は少なからずいるので、ある程度距離をおくのが一番かもしれませんね。
ななしさん
苦手だっつーなら誘いに乗るんじゃねぇよ、と言ってやりたいですが、広く実名でSNSやってる人って常に何かしらのネタがいるんじゃないんですかね。
不愉快ですが何となくそんな感じがします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項