LINEスタンプ 宛メとは?

逃げるのっていけないことなの?子育てに行き詰まって自分の器に余裕がないときってあるよね。怒りに身を任せて怒鳴りつけるのも手をあげるのも

カテゴリ

子育てに行き詰まって、自分の器に余裕がないときってあるよね。
怒りに身を任せて、怒鳴りつけるのも、手をあげるのも簡単。
でもそれだと虐待にしかならない。
そんなとき、冷静な判断が出来ない時に、その場から離れる事はいけないことなのかな。
手をあげればやれ虐待だ。その場を離れればやれ育児放棄だって。
母親である前に、1人の人間なんだけどな。
逃げずに対処出来たら済むんだろうけれども。
そうはいかないときだってあるよね。
みんなはそんな場面に直面することないのかな。
そんなに寛大で大らかに過ごせる人達なのかな。
自分のキャパの小ささに嫌になる。
死ねたら楽なのにって。でも、子ども達を残しては死ねない。
これぞまさに生き地獄?
こんな母親に育てられたら子どもが可哀想かな。
こんな人間が母親になってごめんね。
懺悔してはまた同じ事の繰り返し。
感情なんてなくなってしまえば楽なのかな。
考えれば考えるほど、生きていくのが辛くなってきた。

72960通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶

別に、四六時中付きっきりで居なくちゃいけない訳じゃないですよ。

僕の家では、育児でよくDVD等を見せています(妹2才)。
割と幼い頃から見せられるジブリなど、そう言うものから勝手に学んでくれますし、見せている間はある程度の自由を得られます。

育児は、自分の時間と精神が削られる仕事です。僕も、現在進行形で体験しています。

一緒に頑張りましょう!

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me