LINEスタンプ 宛メとは?

人から愛されている嘘の自分しか愛せない。人から愛されていない自分は価値のない存在だと、心が自動的に反応してしまいます。周りで何か事件

カテゴリ

今年で27歳になりました。
優しい彼氏がいて、仕事も大変ですが自分のやりたかった仕事を任せてもらっています。親とも仲良く、友達にも恵まれている方だと思います。
それなのに自分を全く愛せません。

人から愛されていない自分は価値のない存在だと、心が自動的に反応してしまいます。
周りで何か事件や嫌なことが起きるとまず自分を責めてしまいます。
ほんの些細な事で、冷たくされた、私が何かしてしまったからだ、私に人間的魅力がなく相手を失望させてしまったと感じてしまうのです。

子どもの頃は天真爛漫と言われて育ちましたが、三人兄妹の真ん中で、いつも自分の居場所がないと感じていました。何事もトップバッターとして注目される兄のように頼られる存在でもなく、可愛らしい妹のように天真爛漫に周りに甘えられる存在でもなく、いつも周りの調整役でした。
自分は長男でも、可愛い末っ子でもない、欲しいものは誰かがくれるのではなく自分で取りに行かないといけないと強く感じました。
今も負けず嫌いでどんな時も完璧な成果を出さなければ、と強迫観念のように追い詰められています。
そして卑屈で常に自分と周りを比べていました。
私に与えられた役割は、手が掛けられなくてもマイペースに物事をこなし、時に妹としてかわいげを見せて時に姉として頼り甲斐のある存在でいる事。
誰かのバランスが崩れた時にその代わりに補充される存在だと、子ども心に感じていました。
そしてそんな存在は、きっとどの場面でも誰かの1番にはなれないという事も痛感してきました。

だからこそ、誰かに1番に愛されたいと強く願いながら生きてきたように思います。
生い立ちのせいか、人がどんな存在を望んでいて何が欲しいのかが感覚でわかります。
特に男性は分かりやすかった。
本当に好きな異性以外にはその人が望む理想の女性像を体現して心を掴むことは容易でした。批判を恐れず言うなら、私は容姿に恵まれていたから。
だから誰かの心を掴んで翻弄してずっと自分を愛し続けてくれるように操作し続けました。
絶対に一線は超えず、友達のままで飼い殺すんです。冷たくして、優しくして、揺さぶって、一線は絶対に超えない。全てを手に入れると男は退屈してしまうから、常にそれを意識していました。

小賢しい人間です。
クズだと思います。
都合のいい男だと心の中で嘲笑っていても、本当は自分こそが都合のいい女なのも分かっていました。

いま、6年付き合っている彼氏がいます。
私とは正反対の性格で、いつも穏やかに笑っているような人です。心の底から彼の事が好きだけど、私は未だに沢山の人から常に愛されていたいという気持ちが離れません。
そのせいか、いつも彼を不安にさせてしまっています。彼のために他の男友達と連絡を取るのはやめないといけないのに、そうすることで「沢山の人から愛される私」がなくなってしまうのがとてつもなく怖い。
だから自分を正当化するように、手も繋いでいないしキスもしてない、勝手に向こうが私を好きなだけだから私は悪くない、と自分に言い聞かせています。きっとこの先歳を取っても、小賢しい私はその歳に合わせて自分の価値が高く見えるような演技を続けて人の心を掴もうとするのでしょう。

外に出て、容姿を褒められたり好意を抱かれると心が安らぎます。生きていていいのだと言われている気がします。そしてどんどん男性を信じられなくなっていきます。
こんな私を好きになるなんて頭がおかしい、どうせ体目当て、なんて酷いことを考えながら、それでも誰かの求める理想像を演じ続けてしまう。

必死になって誰かを繋ぎとめていないと耐えられない自我を、この先も抱えて生きていくのは辛いです。
彼に心から愛されていると分かっているのに、心のどこかが乾いたまま、不安になると自分を肯定してくれる人を探してまた演じてしまいます。

周りから自分の印象を聞いたら、当たり前ですが本当の自分とは全然違うんですよね。
それは役者として役作りを褒められるようなもので、本当は狡くて卑しくて平気で他人を騙す本当の自分をメッキで隠しているだけ。

親にも友達にも、「人並みに幸せで充実した自分」
を演じなくてはと思ってしまう。じゃないと心配をかける。私なんかを心配するなんて、かわいそうだから。
兄が鬱になった時、私がしっかりしなくてはと思いました。仕事で残業が100時間を超えた時も辛いとは言えませんでした。でもそんな自分に酔っていたのも分かっていました。

こんなこと、周りには話せません。
ネットで匿名にして吐き出しても、「勘違い女w」と馬鹿にされて終わると分かっています。実際そうなのかもしれません。

こんな私の話を読んでくれる人がいるのかも分かりません。
私は客観的に見て恵まれているはずなのに、いつも苦しいです。
でも私よりずっとずっと苦しんでいて頑張っている人がいるのを見ると、私が救われるのはその人達の後でないといけないとも思っています。

でも不意に消えたくなります。
遺書も書かずに死んだら、きっと周りは私がなぜ死んだか何もわからないままなんだろうなぁと思うと心が穏やかになります。
いつか壊れてしまうなら、幸せな時に死んでしまいたい。いまが私の絶頂なら、今死にたい。


長々と失礼しました。

名前のない小瓶
72935通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

分かります。
本当の自分と周りから見た像はみんな少なからず違うと思います。
外面が良い人ほど本当の姿って分かりにくいですし、隠しておきたいことだってあるでしょう。
貴方は完璧主義なんだと思います。
少なくとも理想像を演じていくことのほうが周りからの印象も良くなり、貴方にメリットだってあることを知っているはずです。
もう今更演じるなと言われても長く長く演じてきた人間からしたら、演じることでしか自分を繋ぎとめていけなくなり周囲から見放されてしまうかもしれない、という不安や恐怖もあるでしょう。
良い顔しいな人に抱く印象として他人は都合良い人だと思う一方で、本当にこの人はこんなに完璧で良い人なのかという疑念がわきます。
もちろん、人間ですから欠点ぐらいあるとは分かっていても本人が理想像を演じることに精を出しているのなら他人はその人の欠点をなかなか容易く見ることは出来ません。
だから、人間らしさがいまいち欠けていて掴みにくい人だなと最終的には思われると感じます。
私は貴方のように人の目を気にするというよりかは理想像を演じていることで周りは勝手に尊敬の目を私に向けてくるし気分が良いです。だから私もそうすることで自分を守っていた節はあります。理想像を演じているとメリットは沢山あります。しかし演じていくことが癖になり、本当の自分をなかなか出せる機会が少なくなります。
もっと、〜しなければ
というような概念が後を付いてまわるようになります。
そして、本当に人を好きになるという概念すら分からず仕舞いになります。確かに男性は飽きやすく出来るなら自分がタイプな人全員と関係を持てたらなぁ…と内心思ったりします。だから男性の言うように丸め込まれて言いなりになり、やることを早い段階でやると飽きられやすいしあとはマンネリ化するだけで、その人と結婚しないつもりなら男性の思うようにいったら駄目だとは思います。
貴方のように男性を翻弄して遊ぶ、手懐けておくというのは賢いです。
しかしそれは若い時まで。
もうさすがにそれをずっとしているなら、独身で適当に遊ぶとか、結婚しなさそうな友達とプライベートで遊ぶとか、そんな考えが必要かなと。
誰かを本気で愛するって思ったよりハードです。私は男性のこと愛せなくても自分の子供なら愛せるかなと思いました。だから嫌いじゃなければ普通に子供作って冷たくない家庭築いて子供を愛していけばいいやって思っています。
理論的な頭を持って結婚を考えたほうが失敗はあまり無いし、割り切っていたってお金があって幸せな暮らし送れるほうが断然いいと思います。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me