私は今年から高校1年生です。
大学は美術の専門学校に行きたいと思います。
なので美術について学ぶために美術部に入りましたが、本当にこの部活でよかったのかと迷っています。
本当は運動部やマネージャーをしてみたかったのですが、将来の夢のために入ったのが正解だったのかと日々悶々としています。
高校生活は今だけだし、やりたいことをやった方がいいのでは、でも大学に入るためには...とずっと思っています。
入部してしまった以上どうしようもないのでここに愚痴ります。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そもそも、美術の専門に行きたいなら、学校の部活じゃなくて専門のスクールに行くとか資格勉強とかをした方がいいような。イラストを描くにしてもデザインするにしても、専門知識が不可欠ですし。専門学校に行く前からめちゃくちゃ詳しい人たくさんいますよ。
よっぽどレベルが高くて顧問が優秀で全国大会で賞をとるような名門で、美大にも合格者を出してる、みたいな部ならアリなのかもしれないけど…でもそういう名門ならきっと忙しく充実してるから、あなたは「これで良かったのか」て感じないと思うんですよね。だからごく普通の美術部なんじゃないかなと推察します。
部活は好きなことやって、専門の勉強は独自でやってみては?
いろいろなことやった方が美意識やセンスが磨かれますしね。
ななしさん
大丈夫!
間違ってなかったって思う日が来ます
一度しかない高校生活を、熱中できるものに捧げるのはいいことです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項