アラサーです
私は新卒で第一志望の会社に落ち
なんとか内定をもらった同業種の会社に入社しました
しかしブラック企業で一年半後に体調を崩し退社
その後体調を戻したのち
同業種の別の企業に入社し3年
ふつふつと新卒で落ちた第一志望の会社への気持ちが湧き出てきて
もう一度中途採用で応募し面接を受け
内定をいただくことができました
入社日が決まっており、
入社するまで1カ月ほど期間があったのですが
諸事情により内定を辞退してしまいました。
(個人的な問題です)
前職も退社した後であった為
現在は無職の状態で転職活動をしています
しかし、やはり長年の夢でもあった会社(少し特殊な企業)に入社したかった為、同じ業界での転職活動にもやる気がおきず、このまま本当に自分は駄目になってしまうんじゃないかと最近は恐怖を感じてきました
周りは大企業に新卒から勤めており
着々とキャリアアップして行く中
自分だけ何をしているのか
情けなくふがいないです
確かに働かなければいけない
わがままや贅沢を言っている場合じゃない
みんなそれぞれに悩みがあり踏ん張りながら働いているのも重々わかっています
私自身も働きたいと強く思っています
しかし何かぽっかり穴があいたような
もう今までの自分に戻れないような
今更自分には何ができるのかただの転職に失敗したおちぶれのような気分で
目標も失くしどこへ向かえばいいのかわからなくなってしまっています
その会社に入りやりたい事が叶えられたのに自ら機会を潰してしまったという罪悪感もあるのかもしれません
目標を失くしたらどこに向かえばいいのでしょうか
目の前が真っ白で
どなたかこの様な経験をされた方アドバイスをいただけないでしょうか
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
アラサーです。
新卒で就活失敗してとりあえず入った会社がブラックで3年で辞めました。
定時で帰れる会社に転職し、薄給なので週一回ほど喫茶店で小遣い稼ぎのアルバイトをしています。
大学時代の友人の多くが一流企業に勤めて、稼ぐ旦那を見つけて結婚して出産してSNSで日々子供の写真投稿してる……のを見るのがだるくなり、大学の友人とは意識的に距離を置くように連絡を取らないようになりました。
結果、何も困ることはありませんでした。
生活するためにサムマネーは必要だけれども、必要以上のものはいらない。
人生に目標や意味をつけなくても、自分が快適に暮らせて、人に迷惑をかけなければいいんじゃないかと思います。
「目標」と大仰に構えず、なんか楽しそうだな、ちょっとやってみようかな? というご自身の直感に従ってみるのはいかがですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項