LINEスタンプ 宛メとは?

英語の勉強法についてアドバイスをください。最近、英語を勉強しています。外国の友達はマルチリンガルで英語どころか日本語も怪しい自分と

カテゴリ

最近、英語を勉強しています。外国の友達はマルチリンガルで、英語どころか日本語も怪しい自分と比べると悲しくなります。友人はとても優しくて、私のミスをひとつひとつ丁寧に訂正してくれます。ですが、ミスが多すぎて、自分でもどうしたら良いのか分かりません。

英語のニュースを読んだり、動画を見たり、絵本を読んだりといろいろ試しています。簡単な英語のはずなのに、どれも理解できなくて苦痛です。要領の悪い自分が嫌になり泣きそうになります。

同じような経験をした方はいらっしゃいますか?私に何かアドバイスをしていただけないでしょうか。

名前のない小瓶
71702通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

わたしも同じような経験しましたよ~。

ミスが多すぎる → 英文法の勉強しましょう。
めんどくさいですが結局一番の近道です。
練習問題が載っている文法書を一冊買ってきて、問題がすらすら解けるようになるまで頑張ってください。

どれも理解できなくて苦痛 → いったん、教材のレベルをうんと落としてみるのがいいと思います。英語学習者用のリーダーの一番初歩の物から初めて、徐々に難しいものに移行すると無理なくステップアップできますよ。

英語のニュース、動画、絵本はどれも勉強中だとかなり難しくて当たり前なんです。ぱっと見た感じより難しいです。
はじめは、勉強の合間に興味のあるものを選んで苦痛にならない程度に眺めて、「いつかこれが分かるようになるぞ!」と思うくらいでいいです。難しすぎて苦痛に感じるなら見ない方がいいでしょう。

語学の教材は、ちょっと簡単すぎるかな?くらいのものを選んできて、間違ったところを復習するのが楽で早いです。
また、分からない・自信のない単語がでてきたら毎回辞書ひきましょう。

やっぱり英語はある程度できると便利なので、あきらめないでじわじわがんばっていきましょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me