体調不良をそこまで頑張って隠したいわけではない
たしかに勉強が遅れるのが怖いから学校を休みたくはないけど楽しいことがあるわけでもないし
ただ体調不良をどうやって伝えたらいいかわからない
どうしても「頭痛い」とか「だるい」とかが言えない
何かが怖くて言えない
何が怖いのかわからない
だるかったり辛かったり吐き気がする時だってあった
朝起きたら親に言おうって思ったこともあった
でもいざ親を目の前にすると言えなかった
自分の体調を偽っていつもの通り振る舞った
私は隠すのがうまかったのか気づかれることはなかった
でも自分で偽ってる割に気づいて欲しくて寂しかったりした
なんで我慢するのかな?辛いだけなのに
どうやって言えばいいの?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
学校に行って保健室にいってみたらどうかな。
私は小中で保健室の常連だった。
いちおう学校には行けるんだけど、頻繁に具合悪くしてたから御世話になってました。
そうすると、自分で言わなくても親に連絡行くから(もしくはして欲しいと頼む)。直接言わなくても、伝わるよ。
何回かそういうことあれば、親も少しは気にかけるようになると思う。
よかったら試してみて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項