いつまでもモヤモヤ
ネガティブな自分が嫌
変わりたい
渇をいれてください!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
「TEDx 植松努」で検索して見れる動画をオススメします。
貴方は周りにアレもダメ、、コレもダメと言われていませんか?
周りの都合のいいように操られてはいませんか?
それを「愛」だとか、ご自身の「優しい気持ち」と誤解されてはいませんか?
人はやりたいことの何倍も出来ない理由を探しています。
恐怖心からそう考えて自信を失っていきます。
失敗したときの対応策を考えてみるだけでも違います。
ですが、今の教育を答えを与えて間違わない人間の製造工場に成り果てています。
自分で考えたことを行動に起こすときに、必ず「無理だ」と言ってきます。
そして、失敗したときにフォローも全くありません。
それは「やったことがない人」の集団だからです。
やったことがあり納得している人は、大変だった経験から助けてくれます。
やったことがあっても嫌々やっていた人は、無理な理由を並べたり、自分を超えられまいと貴方を貶してくるでしょう。
やったことがあり、その行動に責任を持てる人と繋がりましょう。
人としての厚みが違います。
そして、貴方もそういった人と行動を共にしている間に人を助けられる人になります。
「金持ち父さん貧乏父さん」という本で世の中の仕組みが理解出来ます。
サラリーで生活している人の思考、本当に向き合うべきものは何かということが理解出来ます。
出版物ですので、すべてではないですが。
未来ある貴方に道が拓けますように。
失礼します。
ネガティブで全然良いと思います。
ネガティブの人って信頼できることが多いです。
うちの妹、ポジティブ&ハッピーですが、滅茶滅茶周りからドン引きされています。
「ポジティブのほうが良い」みたいな暗示って、どこで常識になっちゃったんでしょうね。
ななしさん
ネガティブさんは、ネガティブでいる状態が一番安心出来る人なのです。
些細なことを気にする。
良いことより悪いことを想定する。
心配性。
そういう生き方が一番楽、一番自分らしくいられる人なのですよ。
魚が太陽の光や暖かさに憧れて陸に上がったとしても、息が出来なくて、体が乾いてしまって、苦しいでしょう?明るく眩しく、素敵に見えるものが、自分自身に合うとは限らないんです。
自分はどこの世界が一番合っているだろう、自分らしいんだろう、と考えた時、キラキラした太陽がある陸地より、見慣れた暗く静かな水の中の方がいいってこともあるのです。
ネガティブで悪いこともあれば、良いこともあったと思うんです。
例えばちょっとしたことで人を傷つけてしまうかも、と思ったら言葉も行動も慎重になるでしょう。自分のやっているもので何か悪い部分、不足してる部分がないだろうか、と考えれば準備や確認をしっかりやるでしょう。
悪いことばかりじゃないはずです。
もちろん犯罪とかになっちゃったらいけませんけど、そうでないなら自分のやり方、生き方をあんまり責めないであげて欲しいなと思いますよ。
自分が持たないものに憧れるだけじゃなくて、持っているものの価値を見つけてちゃんと大切に出来る人が、本当に強い人なんだと思います。
ななしさん
ネガティブでもいいじゃない?
ポジティブだったら全て上手く行くなんて妄想だよ。
ネガティブってそんなに悪いことかな?
慎重になれるっていういい部分もあると思うから、そんなところを探してみてほしい。
生きていればネガティブに救われることもたくさんあるはず。そんなに責めたらかわいそうだよ。
ネガティブな自分とうまく付き合っていこうよ。
「変わりたい」と思うより先に
「変わろう」と思ってしまいましょう。
自己暗示って、あなどれません。
願望を願望として抱いているうちは
いつまでたってもふわふわモヤモヤ
心に留まり続けますが、
願望を意思に置き換えると
やる気や行動に繋げやすくなります。
変わりたい、と願うあなたの気持ちを
最大限に尊重したいです。
頑張ってください!
ななしさん
変わりたい!っていうその思いが大事だよ。もやもやネガティブになっちゃうっていうのも自分だし、受け入れてみると何かを変わるかも?そんな自分でもいいか~って。そうするといい考えにシフトチェンジするでしょ?それだけで変われるもん。
ななしさん
『ボーッと生きてんじゃねーよ!』
チコちゃんです。
大丈夫です
志は強く高く持て。
辛くなったら休め。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項