LINEスタンプ 宛メとは?

リスカと拒食症。私は塾の講師をしています。そこで受験を終えた生徒に相談されました。彼女は以前から摂食障害で食べ物を極端に絵食べること

カテゴリ

私は塾の講師をしています。

そこで受験を終えた生徒に相談されました。
彼女は以前から摂食障害で食べ物を極端に絵食べることを拒み、暇さえあれば運動しようとします。
そのことは受験前から知っていました。

受験が終わり無事第一志望に合格したのですが、実はリストカットがやめられない。と告白されました。正直びっくりしましたが、打ち明けてくれたことに対して褒めてあげたく、そして嬉しくも感じました。

彼女は真面目で自分でなんでも背負いこんでしまいがちです。優しい子です。でも小学校時代のいじめなどでリスカをするようになり、中学三年のいまでもやめられないそうです。

いまでは、友達も多くできたようですが、ふとした気持ちの変化などでリスカをしたくなるそうです。
本人もやめたいと言っています。
一年中長袖を着て服の下の傷を隠しています。
半袖を着て、外を歩きたいと言ってくれています。
でもリスカがやめられないと。

私に何かできることはありますか?
同じように悩みをかけている人、リスカがやめられた人なんでもいいので連絡が欲しいです。

名前のない小瓶
70030通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も同じ状態でした。
リスカはやめろと言われても辞めがたく、塾でもパニックになる前に御手洗に駆け込んで切ってきました。生産性がないのも全てわかった上で矛盾した気持ちのまま所々血痕の残った制服で学校と塾に通っていました。


やめた原因は、責任感からです。
病んだ友人のサポートや、逆にこちら側が塾講師のバイトを志した時点で生徒や友人に不安を与える訳には行かないと。



家庭内問題を始めとして、大抵話すと心理カウンセラーの方の方が泣いてしまうほどどうしようも無い状態に立たされた私が病んだ理由は責任感でした。
その責任感が逆に作用したのは奇跡だと思います。
今でも死にたくなることがある中で、自分が信頼され、仕事を受け持つ身であることを思い出し耐えています。

傷はまだうっすら残ったままです。
本当に守りたいものができた時、人は強くなろうと自分でかわれます。

生徒さんのタイプを見極めた上で、どうしてもリスカできない理由を作ってあげると良いかと思います。

心療内科行かせるべきでしょう。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me