LINEスタンプ 宛メとは?

依存癖。1人で立っていられない、心細い気持ちになるのは甘えからですか?ネットに依存しても、人に依存しても現状が良くならない

カテゴリ

1人で立っていられない、心細い気持ちになるのは甘えからですか?

ネットに依存しても、人に依存しても現状が良くならない。
でも、人と、自分に向き合うのが怖いからやめられない。
誰かに見ていて欲しいと願ってしまいます。

批判は嫌、肯定だけ欲しいはわがまま。
どうしたら悩まずにいられるんだろう…。

名前のない小瓶
69585通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

自分に不安だから他人に依存しいなんだと思います。
それじゃあいくらネットや人に依存したって満たされませんよ。
僕を、私を、見て君見てちゃんを誰がそこまで見たいと思うでしょうか。

ななしさん

運動する。
睡眠と栄養をちゃんと摂る。
身体(特に下半身)をやりすぎな位温める。
腸内環境を整える。

心が弱ってる時は
たいてい体が弱ってるはず。

心の治し方がわからない時は
まずは体を治す努力をしてみよう。

りぃふ

依存は悪いことじゃないです。
自分を保つために必要なら、なおさら。

依存をやめるのではなく、依存先を増やすというのはどうでしょうか。
趣味でも、人間関係でも。
依存できるところが多ければ、ひとつひとつの依存度は下がるのかな?と思いました。


地域のコミュニティ(ご年配の方が多いところ)とかオススメです。若いってだけでちやほやしてもらえます。
私も、高校生の時に地域の合唱団にいて、
歌は下手くそだったけれど、色んな人にかまってもらって自己肯定感を育てていました(えへへ)



かまってほしいときは、自分からかまってもらいにいけばいいのです。
開き直りも、大事。

名前のない小瓶

わかるー!
わたしも、学生時代は周りの顔色を伺って過ごして、社会人になれば上手くいかないことだらけで、肯定してくれる人に依存してた。

知ってる?そういう依存するような人って、小さい頃から親や周りに否定しかされてこなかった人が多いんだって!当たってるかな?間違ってたらごめんなさい(>人<)
今まで、否定しかされてこなかったから、自己肯定されたい!自分と言う存在を認めてほしい!っていう欲求からくるものなんだって☆

自分を認めてほしい=自分に自信がない

それじゃあ、自分に自信のあるところを探してみようか!って言ってもそんな簡単に見つけられたら苦労しないし??
それじゃあ、今からやれることで、1つがんばってみればいいよ!その1つで成果が出たら、うれしいよね!わたし、がんばった!って思えるよね✨そういうのを増やしていけば、いいと思うよ!

もし、褒めてくれる人がいなくても、こういう経緯でこんなことをがんばって、そしたらこんな成果が出た!!〜初めて取り組んだ感想など?
をまた、小瓶に流せば、誰かしら褒めてくれると思うよ!

がんばー( ´ ꒳ ` )ノ

(全然違うんですけど!って思われてたら、恥ずかしいな…。勘違いじゃありませんように!)

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me