 
  
大人になること。
20歳になったら?
お酒、タバコが解禁したら?
責任を取らなきゃいけなくなったら?
違う。
私が出した
大人になることとは
『嘘つきになること。』
もちろん、悪意があって人を騙すって意味じゃない。
時に自分を偽って
時に人の為に偽りを演じられること。
『こんなことを言ったらどう思うかな』
『こんなことしたらどうなるかな』
自分のしたいこととは裏腹に
人・物・環境も含めて考えられること。
つまり、それが『嘘をつく』こと。
自分に嘘をつくこと。
人のために嘘をつくこと。
本当の自分を隠して
偽りの自分を演じること。
もちろん、葛藤もあるよ。
人と関わるのが嫌。なんで?
それは自分と価値観が違うから。
でも人の価値観は変えられないし、人を自分に合うようにカスタムすることも出来ない。
大切なのは自分をどう合わせるか。
どう自分を保ちながら合わせるか。
『あの子が嫌い。』
『この子がムカつく。』
とか言ってる内はまだまだ大人の皮を被った子どもなんだろう。
まだ私も
葛藤して泣くこともあるけれど
優しい嘘つきになりたい。
 
                            
                  お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
                  小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
                
 nona
                        
                      
                                              
                           nona                        
                        
                      
                      ステキな考え方ですね、
私もあなたの大人基準に賛成です。
>でも人の価値観は変えられないし、人を自分に合うようにカスタムすることも出来ない。
>大切なのは自分をどう合わせるか。
本当に、とても大事。
これが理解できない、実行できない
大人……もとい成人が、とても多い。
泣けば、怒鳴れば、黙りこめば、
我を通せると信じてやまない
社会人たちに読んで頂きたいです。
自分に嘘をつき続けて、
他人を変えられると信じている人に
いいように扱われて、
心を壊してしまわぬよう、
それだけはどうか、お気をつけ下さい。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
 
   
 
   
   
  