大学をでて就職されて役員に
なられている方、役員をされていた方に
ご質問です。
そういう方からすれば
高卒の方をバカとか
低レベルとか
見下す気持ちがあるのでしょうか?
私は高卒で特にスポーツがうまかったとか
これといって長けてたものはありません。
俗に言うエリートコース真っしぐらな
方の本音が知りたいです
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
お返事ありがとうございます。
私は働くことに憧れて高校を
卒業して就職を選んだのですが、
もしかしたら、私が大学に行きたいと
言えばお金がかかるので親が困ると
思った部分もあるのかも
しれません。
学生時代は自分で言うのも
変ですが割と勉強はできた方だと思います。
今いる職場が難しい試験を合格して
ほとんどが大卒の方ばかりなので
契約社員である私は
学歴というものが
気になるようになりました。
自分はこの場所にいて良いのだろうか。と
思うことはよくあります。
私にできることは他の方に比べて
かなり少ないですが、自分でできる事を
考えてやって行こうと思います。
活字が苦手で普段、本や新聞を読まないのですが
笑われるかもしれないですが
読みやすそうな子供新聞から始めてみたいと
思います。
少しは努力してみますね。
ななしさん
前職で役員だった、でもいいでしょうか。大企業ではなかったですけどね。
まず、高卒といってもひとくくりには出来ません。
①家庭の経済的な事情で高卒にならざるをえなかった人
②大学や社会で頑張る能力がなかったり勇気が出なかったりで、高卒で時間が止まっている人
③遊びほうけて勉強もしないで夢も持たないで人生ナメきった結果高卒の人
ざっくり分けて、こんな感じ。
そして「高卒だからって馬鹿にするな」と叫ぶ人の大半は③です。
①は進学を諦めて早くから堅実に働いている人が大半だから、職場で認められていることが多い。
②は自分の弱さや能力の低さをわかっていて、逃げたという自覚もあり、下に見られるのも当然と自虐していることが多い。
だから、このふたつは馬鹿にされているという不満はあまり持たないのです。
③の人は、下に見られる理由を「自分に原因がある」と気づいていない。
常識がない、マナーが悪い、協調性がないとか効率を考えない…そういう、高卒大卒関係ない人としての部分が嫌われているのに、そこはまったく考えず「どうせ高卒だから馬鹿にしてんだろ!」と思考停止している。それは逆に言えば自分に「高卒」以外の欠点などないと思っているようなものです。
学歴だけで判断されて不当だと思っている。だから嫌われる。
「嫌われて見下されているのは学歴ではなく、人柄だ」ということです。
そんなことない。
大卒だから言い訳じゃない!!
と言いたいところなんですがね。
私個人の意見は大卒も高卒も中卒も変わらない。
仕事がどれだけできるか、常識はあるか、礼儀はなっているか、他人を大切にできるか。
だと思います。
高卒だからといって仕事出来ない!ってわけじゃないから。
大卒だから仕事できるか?と言われるとそーではない。
けど、今の世の中は卒業することに意味があるんですかね。
夢もなく、遊び呆けたような人が出世してみたいなおかしな世の中。
今はちょっとずつ変わってはきています。
こういう考えが広まればいいと思います。
大卒だエリートとか関係ないですよ。
要はどれだけ努力するかです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項