人生って、辛いことが多すぎる。
真面目に生きているからって、報われるとは限らない。
一生懸命頑張ってもどうにもならないこともある。
辛い時期が何年も続くと、もう一生この状態から抜け出せないんじゃないかと思う。
みんなそれぞれ悩みを抱えながら生きていると思うけど、なんでこんなに幸せに格差ができるの?
生まれつき幸せになれる人、なれない人は決まってるんだろうか。
辛いことが多い人は、頑張って生きた分だけ、寿命を縮めて欲しい。
死ぬときくらいは楽に死なせて欲しい。
世の中の苦しんでいる人が、みんな幸せになって欲しい。
もう苦しむのは疲れた。
楽になりたい。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
共感です
ななしさん
逆にたくさん苦しんだからこそ、わかることもあると思います。小さなこと、当たり前だと言われることが幸せに感じたりだとか。ご飯を食べること、寝ること、笑えること。
あなたにももっと幸せが訪れるといいな
ななしさん
仏教の考えでは、生きる事ってそもそも苦痛らしいです。
それをどうすれば(どう考えれば)苦痛じゃなくなるか、っていうのをお釈迦様は説いているらしいです。
この話は私もとても気になるので、お坊さんから聞きたいなぁと思っていたりします。
瀬戸内寂聴さんなら本がたくさん出てるんですけどね。
でもすべてのお坊さんがお釈迦様の意思を受けついでるわけではないので。
自分が見聞きして、しっくりくるものというか、納得できる話を糧にしています。
辛いことが多い人ほど、頑張ってきた人ほど、幸せを真に噛みしめられると思います。
そんな人は早く死にたい、よりもっと長生きしたい!と思うのではないでしょうか。
寿命なんて決められたくないです。
決められてないから、自分が死にたいときに死ねるし、もうちょっと頑張ろうと思って生きて、いつかお迎えが来てくれるんだと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項