私はアスペルガー症候群です。
アスペの最大の問題点は
人に言われて直せないと言うことです。
そんな根本的なことを母は
直せといってきます。無理でしょ。
そういう症状があるから色々直せないのに
そんな根本的なことを言われてもね。
しかし、私はかなり治った方です。
人間関係がうまくいき、級長もしています。
そこそこの学校なので周りの人はいい人ばかり。
ふざけあえる友達がいます。
心がひらけます。
私は友達には優しくできるのですが
家族にはそうとはいきません。(これも症状)
すぐ切れてしまいます。
そしたら家族からは罵声ばかり。
全く理解してくれない。
学校にいる時が一番居心地が良いです。
しかし、失礼なことを言ってしまったりと
友達のことを傷つけてしまいます。
心を開いている友達にアスペだと言うことを
言ってもいいのでしょうか。
友達にも是非こう言う人が世の中にはいるんだと
知ってほしいです
回答よろしくお願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
友達にアスペルガーの人がいますが
自分は彼女の裏表のないところが好きです
そこまで言わなくてもとか
キレなくてもと思うこともありますが
純粋ないい人です
お母さんはあなたからみたらすごい嫌な人かも
しれませんね、それはなかなか解決はできないと思います
あなたが無理にお母さんを好きにならなくていいと
思います
自分の障害を告白することは勇気がいりますね
ただこうゆう特徴があるから
おおめに見てほしいと伝えるのはいいのではないかと
私も友達にキレられて怒鳴られたのは
数えたら指が何本あっても足りないですが
その人は仲直りするのがとても上手なのです
だからいい親友でいられます
私は彼女を人として尊敬してるし
信頼してます、感情のコントロールは難しいですね
悩みながら、前に進めるといいですね。
全然言ってもいいと思うよ、君がそれでいいなら、本当に友達に申し訳ないことしたと思って、実は自分こんなんなんだよっていってもいいと思うよ。本当に言う必要があるなら。でもねズバズバ言ってしまうのは君が正直なことだからいいと思うよ。ちゃんと愛のある人間ならいいと思う!
親は仕方ないよ、あなたは子なわけだから自分の好きなように育ててしまう。もうこれは宿命なの、いやでも離れれないの。でもね親はね心ではあなたのこと認めてると思うの、でもしっかりした子に育って欲しいから厳しいことを言っちゃう。だからそこは怒っちゃうんじゃなくて、わかってこの気持ち!みたいな感じで伝えるのはどうかな?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項