中3の女子です。
とても家庭環境が悪くて悩んでいます。
あたしは小6の時に両親が離婚して、今母親には新しい人ができていて、その人の家に母親、あたし、弟、妹で住んでいます。
その母親の相手の人はとても年上の人なんですが、やはり本当の父親ではないので距離があります。
その人はとても短期な人なので、自分の機嫌が悪いとすぐに当たってきます。
怒鳴り付けてきたり。
毎日怖くて、怯えながら過ごしています。
夜、ベッドに入ると怖くて、悲しくて寂しくて毎日のように泣いて、寝れない日が続いています。
そのせいで引っ越してきた時よりも5キロ体重が落ちました。
耐えられなくて何度も自殺も考えました。
もう精神的に限界なんです。
助けてください。お願いします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小6の女子です。まずは、本当によく頑張りましたね。最近の出来事です。前から両親が仲悪かったんですけど、ついにお父さんが家出しちゃいました。本当は一緒に暮らしたいんですけどね...でも暮らせないって辛いですよね。あなたと同じようにもう仲良く暮らすことはないと思います。辛いですよね...私ももう限界で死にたいです。リスカもしちゃってます。私は共感できる人がいて少し嬉しいです。まぁこれからも自分のペースで一緒に生きましょう。
寝れない日が続いているということで、もう一刻も早くその場から離れてほしいと思いました。
https://www.city.kushiro.lg.jp/common/000129036.pdf
学校の先生たちは(というか大人はですが)虐待の可能性を察知したら関係機関と連絡を取る義務があります。虐待されている可能性がある子どもを見つけたら助けてくれる機関に連絡しなければいけないことに法律でなってるんです。報告しなければそれは罪です。
そして関係機関は虐待されている子どもを幸せにするスペシャリストたちです。一番あなたが傷つかない道を(親の地雷を避ける道を)模索してくれるはずです。
周りの信頼できる大人にまずは話をしてみてはいかがでしょうか、、。
ななしさん
連絡出来る祖父母はいませんか?
身内に頼れる人がいないなら
学校の先生でも、誰か大人に伝えて下さい。あなたも、弟さん、妹さんと同じ思いをしてると思います。
かわいそうに。。
辛すぎますね。。
とにかく家から出ることです。
でもそれができないなら人を頼って。
親戚でも他人でも役所でも施設でも電話相談でも。
あなたを助けてくれる人は必ずいます。
だって、ここに何人もいるのだから。
ななしさん
子供のためには、選ばない人なんだろうなぁ。まあ、子供のために選ぶ人だったら、そもそも離婚しないよね。身体の相性じゃない?本当、いい迷惑だよね。前のお父さんと、暮らせば?他人よりは、マシじゃない
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項