小学生からずっと生き急いでる感じがする。
もしかして私の寿命は短いのかな。
一応、健康体なんだけどな。
何をやるのも不器用で時間がかかるから自分で自分を急かしてるのかな。
なんかずっと心が忙しくなくって、何かしないといけない。
作り出さないと、発表しないと、成長しないとだめだって思ってる。
そうしないと、見放されちゃうって。
本当はただのんびり静かに心穏やかにいたいのに。
何かしてないと、責められてるような感じがする。
楽しくシアワセでいたいだけなのに。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
小瓶主さんの想いを優しく受け止めてあげてください
ななしさん
すごくわかります。
わたしもそんな時期ありました。
なにかをしてないと駄目な気がするのは、何もしてない自分を認められない、つまり、自己肯定感が低いということ。
何もしてなくてもオッケー、別に今のままでいい、そんなんで自分の価値は変わらないんです。
そこからまた歩き出せると思います。
ななしさん
小瓶の内容からズレてしまうかもしれませんが、下のように分けて考えるといいらしいです!
1.急ぎで大事なこと
2.急ぎで大事じゃないこと
3.急ぎじゃなくて大事なこと
4.急ぎでも大事でもないこと
こうすると「やらなきゃ」と思っていたことが、
自分の中でどれくらい大事なことだったか順番をつけられるみたいです。
やらなきゃいけないことをしっかりやっていれば、焦ったり責められるような気持ちになったりすることも減るんじゃないでしょうか?
少しでもスローライドさんの助けになれたら嬉しいです。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項