小さいし自分はそこそこに青春をし、そこそこの学歴で、そこそこの家庭を築くんだと勝手に思い込んでいました
小学生のときから精神科に通っています
良くなる気配を感じることはできません
自分だけが苦しいんじゃないってわかってるのに
普通になれない自分に腹が立ちます
3月一杯で、2年近く通った高校を辞めることになりました
とても悲しいし悔しいです
未来が見えません
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
そうなのですか...
それはきっと
今の私には 理解しがたいものだと思います
だから 簡単に
「がんばれ」「未来は明るいから」と
言葉は かけられませんが
嶽本野ばらさんの
『鱗姫』という 本に
「人間は希望がなくても
生きることができる」
という言葉があります。
今は希望がなくて
未来が見えないかも しれませんが
生きていたら
何か見えてくるものがあると思う
ななしさん
未来が見えないのは
今の世の中のみんなが
言いたいことだと思うよ
でも私達は未来ある若者
なんだから今何ができるかこんな世の中だから明るく生きようよ
未来が見えないそれは
歌の力で変えられる未来が見えないなら未来を見える生きかたをする歌の力はこれから先の未来を照らし出してくれてる未来はきっと歌の力=歌の力は未来を明るくしてくれる。歌の力は未来へのヒントと答えを出してくれる。
1990年代のバンドブームがあって2010年の今音楽業界も大変な時代で未来がみえないのと同じようにこんな今だからこそまたライブハウスを復活させるまたバンドブームがきてもおかしくない時代が2010年なんだと思うよ
ななしさん
今の時代は学歴や差別があって酷いと思っています
精神科に通っていて治る気配がなくても、通っていていいとおもいます。私の身内に、病院通いをしていれば誰か振り向いてくれると、勘違いをしている方がいます。でも、誰も振り向いてはくれません。なぜなら、処方薬を飲まず酒やタバコを好き放題にしているからです。でも、あなたは違います。
自分らしく、自分の道を歩んでください。
時には学歴が、どうたら言われる時があるとおもいますが。それは人それぞれ、努力する時が違うから私は今精一杯努力しているんだ、と自分に自信をもっていれば、何も怖くはないし未来はみえてきます。何か些細なきっかけで歩む道はかわるんです。
ななしさん
はじめまして、妖精です。
あなたの持って産まれてきた本質は、とても繊細なものなのですね。
感情面もとても豊富なので、私はとても良いことだと感じています。
普通になれない自分に腹が立ちますとおっしゃって織られますが、
私にとっては、『そのままがあなたらしくて素敵』
高校を辞めることになってとても悲しく悔しい想いをされておられると思います。
けれど、学校の勉強を必要としない存在もこの世には存在します。
あなたらしい他の存在とは違う、あなたの未来があることを… 忘れないで。 一緒に歩いていこう!
ななしさん
大検がありますよ。
焦らず治療に専念してから、技の世界で生きるのもありですし、学生に戻るのもありだと思いますよ。
あなたが周囲の目に屈しなければ、挫けても道はまた拓けます。
場合によっては、病院を変えてみるというてもあります。これは32条が絡んできてちょっと面倒くさいですが。
ななしさん
未来なんて誰にも見えません。
自分でコツコツ作っていくものですよ!
一気にやろうとせずに今の自分にできることを真剣に考えてみてください☆
文章打てる指と文章を考えられる頭があれば、できることはたくさんあるはずです。
AKI
ななしさん
私も去年の9月に中学から通っていた中高一貫校を中退しました。
私の場合、精神科では無いですけれど成長期独特の病気です。高校を辞めて、今まで普通に高校を卒業して、大学に進むんだと思っていたので、貴方と一緒で未来が見えません。
今は一応高校の卒業資格を取るために通信制高校に転校し、今出来る事を少しずつやって毎日を過ごしています。
未来が見えないからと言って何もしないのでは無く、少しでも将来に役立てるような資格やらの勉強又は得意な事をやっておけば、何もせずに立ち止まっているよりかは良いかと思ったからです。
不安にならない事はありません。保証された将来なんて無いし、学校を辞めたくなかったので後悔や未練もあります。
でも学校が全てでは無いのですから、貴方も未来が見えないと決め付けずに何かしらを始めてみては如何でしょうか?
ななしさん
<font color=#ff0000>投稿者さんからお返事きたよ</font><br>
見ず知らずの私にこんなに返事を下さる方がいると思いませんでした。
メールを打った時は少しパニックを起こしていて、あまり文体等を考えずに送ったのですが案の定がたがたな文でしたね。
4月からは、通信制の高校に行く予定です。
大好きな友達がいて勉強も楽しくて、それでも何故行けないのかと思いますが、自分ができることをやればいいといってもらえて少しだけ楽になりました。
未来が見えなくても、今の自分を見つめるべきでしたね。
ありがとうございました。
また何かあったらメール遅らせて下さい。
ななしさん
私も学校辞めたいんです。
それを先生に言ったらお前だけが苦しいんじゃないって言われました
そんなこと分かってるんです
けどね。
親にも言いました。
でも、結果は同じ
苦しくて苦しくて苦しくてもう
耐えられません。
でも、また親と相談します。
なんかありがとうございます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項