メディアに流されてばかりの周りを見ると滑稽。
納豆が健康に良いとテレビが放送→次の日納豆が売り切れ
ヨーグルトが健康に良いとテレビが放送→次の日ヨーグルトが売り切れ
はあ、買占めとか迷惑だ。
それで、しばらくすると前ほど買わなくなる人が多くなって普通に売っている…
納豆が痩せるというのが嘘だったと発覚したときとか、もうね。
テレビ云々でなくて、普段から好き嫌い言わず発酵食品とか
体にいいもの食べてればいいのにね。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
そんな世間に流される人がたくさんいるのですね。
逆に私は世間を気にしなさ過ぎて母に心配されていますよ。
流される理由が分からない。
まあ人気のバンドとか紹介されたら少しは気になりますけど。
ななしさん
トマト・納豆・ヨーグルト・バナナあたり は定期的にテレビでやって流行るよね(笑)
いろんな健康法が流行っては廃れていくけど、続けなきゃ意味ないのになぁと思う。
あと食べて痩せる食材ね、無いでしょと。
あれは健康的に痩せるためのメニューに良い食材であって、それさえ摂ればあとは何してもいいような万能食材ではない。
寄らば大樹の陰
確かに客観的に見ると滑稽だ。でも、人は理屈だけじゃ動かない、
というよりかなり感情に支配されている生き物ではないだろうか。
魚の大群が浮かぶ。一瞬にして向きを変え、捕食者が近づくと
「ばっ」と散り、安全になるとまた集う。
大勢に従うのは、本能からくるのだと思う。
人はちょっと脳が発達した動物。
理屈が通る世の中は、平和なんだろうな。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項