宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

仕事をすぐ辞めてしまう。。。また頑張るのが疲れました、人生やめたい。30代独身都会で一人暮らし男です

カテゴリ

30代独身都会で一人暮らし男です。
経緯をはなすため長文になります。すみません。

学生の頃は活発で勉強も努力でカバーしてなんとか、
そこそこの大学へいき
そこそこの企業へ新卒就職しました。

会社はIT企業でシステムエンジニアで
20代中盤までは激務で多いときは200時間以上残業してました。
思えばその頃から精神的に弱っていたかもしれません。
仕事帰りには、事故か事件に巻き込まれ休みたいといつも思ってました。。。
そんな生活の中でも彼女もいる時期には、会えることを楽しみにがんばってました。

が、26歳の頃に限界に感じ退職しました。

仕事を辞めたことへの自己嫌悪におちいり
自殺も考え、勇気がでず途中でやめた経験があります。。。
結局2年間は廃人のような生活をしてました。もちろん、彼女にもふられました。

SE時代の貯金はありましたが、2年たつとほぼなくなり
生活のためにもまた就職しました。
就職先は小さな広告企業で、SE経験も活かせる部分もあり社内でも評価されました。
結局そこでは2年間はたらき、もう一度大きな会社で挑戦したいと思い、
大手メーカーに転職しました。
年齢も30になっており「自分はまだまだやれる」と意気込んでましたが、、、
結局8ヶ月で辞めてしまいました。
理由は職場の人間関係で疲れてしまいました。
またプライベートでも友人もいなく、
一人で過ごすことが多くなりある時、ぷツンと糸が切れてしまい、退職しました。。。

もともとは田舎出身で
都会で仕事は頑張っている、、、が一人孤独で過ごしていると正直死にたいと思ってしまいます。

都会はもういいやと思い、田舎の実家に帰って
ゆっくり過ごそうと思いましたが田舎は田舎で自分の居場所はなかったです。
ないものねだりかもしれません。。。
結局、最近また都会に戻ってきました。
そして就職もして現在1ヶ月目ですが
辞めたい。。。
辞めればまた自分の首をしめるだけですが。。。

職場では明るくふるまい、積極的に質問や業務知識を蓄えるよう努力しています。
本当はしんどい。
友達も多く、明るいタイプだとみられがちですが
友達もおらず、一人で酒を飲み現実逃避する毎日です。
朝起きれなくなってきました。

20代前半の頃は一般的に30くらいには家庭を持ち、一軒家購入と考えておりましたが
蓋をあけてみると
彼女も友人もおらず貯金も大してなく、一人で飲んでる生活です。

ポジティブに考えようとしますが
すぐに「どうせ頑張っても、、、」とネガティブな考えに戻り
毎日がつらい。

いっそ死んでしまって無になりたい。

短絡的な考え、、、ただ長期的にこれから何十年も頑張るのがつらい。
1日1日頑張るだけとはいえ
それすらいっぱいいっぱいです。。。

すみません、乱雑な文章で。
もっと辛い環境の方がいるのは承知です。
家庭環境も恵まれていると思います。
ただ私の場合は田舎で塾もない環境でも1人図書館で毎日勉強し、
大学にもいき、大手企業で働いてしまったこと。
生き生きと人生を謳歌してる知人たち。
中途半端にそういった環境にいてしまったことが
今の自分のクソさが際立ってしまいます。

人は人、自分は自分、、、人生そのうちいいころあるさ、、、

もうつらい。生きるのが。これから生きていくのが
すみません。

61732通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

こんばんは
お返事ありがとうございます。
周り見るとしんどいですね。
周りは関係ない、自分は自分。無理です、、、、
寿命も長い。
毎日しんどいです。酒飲んで忘れるときもありますが、
次の日情けなくなって自己嫌悪。
あーーー!!

ガヤ

30代の独身女子です。
わたしも若い頃の理想と今の違いがつらい。
頑張ってたつもりなのにな。
周りをみるとしんどい。

現代日本人の平均寿命が長すぎていやになるよ。
将来がみえないのに。

いいことある、
いいことって何だろうね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。