宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

難病を発症して、1年半が経ちました。激闘の連続、でももう限界です。どうすることもできず、身体がどんどん蝕まれる

カテゴリ

難病を発症して、1年半が経ちました。
激闘の連続、でももう限界です。

どうすることもできず、身体が
どんどん蝕まれる。

周りからも家族からも余り理解されず
どうすれば、痕跡を残さずに

逝けるかばかり考えてしまいます。

名前のない小瓶
61651通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

私も指定難病に罹患して4年。 自覚して4年なので発症はもう少し前ですね。
いずれは臥床状態になります。
いま、その方向に向かって突き進んでいる状態です。
この1年、確実に体力は落ち、今は杖なしで歩くのは短距離だけです。
この病気、治療法も薬もなく経過観察だけ。
10万人に1人くらいらしいです。
最近は動けなくなる前に自殺を考えます。
しかし、残された家族に自死遺族という重荷を背負わせるわけにはいきません。
なので、なんとか病気で死ねないか毎日検索しています。
あなたの状況がわかりませんので簡単には言えませんが病気を苦に死を選ぶ人は少なくないと思います。
しかし実行するとなると勇気がなくなり死ねない人も多いはず。
日本にもスイス・ディグニタスのような安楽死施設があればいいのにと思います。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。