LINEスタンプ 宛メとは?

自分の子供じゃないからと虐待や差別などしてしまう事

カテゴリ

私は18歳のシンママです

私には彼氏がいます(子供の父親ではないです)
彼は私に子供がいる事を知っていて、むしろ「俺の子だよ」って言ってくれます

それで、最近「結婚しよう」とよく言われるようになりました
嬉しいのですが
怖いんです

…ありますよね
子持ちの人と結婚し、その人との子供ができ、自分の子供じゃないからと虐待や差別などしてしまう事

自分の子供にはそんな思いさせたくないんです

彼氏の事は好きです
結婚できるならしたいと思っています


彼氏は「そんな事しない。絶対しないよ」と言いますが…そんなの分かりませんよね
信じていますが
やっぱり怖いんです



そんな事思ってたら
私は一生結婚なんかできないでしょうか?


駄文すみません

名前のない小瓶
4278通目の宛名のないメール
小瓶を597人が拾った  保存0人 
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

そういうことしたら
離婚するからって

まず離婚届けを
書きさせましょう

それから結婚してください。


私の知ってる人は
これやりました。

今でも幸せらしいです。




彼を信じてみては?

ななしさん

信じる、って
凄く凄く
難しいことですよね

でも

彼のことが
信じられないというなら
心のどこかで
彼の本質的な部分を
見抜いてしまっているのでは
ないでしょうか……

ななしさん

その怖さ分かります。私も子連れで再婚したので。子供さんは男の子ですか?女の子ですか?それによっても怖さは、また変わりますよね。でも貴女が何があっても子供さんを守り抜く覚悟でいれば、どんなことも大丈夫じゃないかなと思います。お母さんが幸せそうに笑ってる姿というのは子供にとっても幸せなことですから。よく考えて貴女と子供さんが幸せになる決断をして下さいね。

ななしさん

もう少し年を重ねてから

ななしさん

口だけでなく、行動や態度をもっとよく見てからでもいいのでは?

焦る必要なんてないです。
時間がかかっても良いんです。
とことん疑って、貴方自信が信じても良いと思うまで疑って良いと思います。

時間が経たないと、一緒になってからでないと見えない部分って誰にでも必ずありますし。


by ろみひ~

ななしさん

すっごい不安な気持ちや恐れている気持ちよく分かります。私はそれが恐くてできなかった(T-T)でも思うんです子供は私達が思うよりずっと精神年令高いですよ
子供としではなく一人の人として自分の思う事分かりやすく伝えてみては

ななしさん

私も2年前までは、当時3才の子を抱えるシンママでした(^o^)

私も同じ想いを抱きつつ彼を信じて結婚し、今では彼の子供も居ますo(^-^)o

ですが変わらず2人の子供を平等に可愛がってくれますよ☆

  by,23才2児のママ

ななしさん

子連れで無くとも、
男の「子供好き」ほど信用ならないものはないですからね。
結婚してみないと分からない事の方が多いですよね。
たかが紙切れ一枚。されど紙きれ一枚。
その1枚の差って、ものすごっく大きいんですよね。

…もう、人生はカケですよ。(笑)
彼がその紙切れ1枚でどう変わるかなんて、彼本人だって分からないんですから。

でも、その事を知っていて、覚悟の上での事と、何も考えずに流されて決めるのとでは、雲泥の差です。
たとえ彼とダメになったとしても。彼との子供、前夫との子供、二人を抱えて、自分も絶対幸せになる!!
という気持ちを失くさない!!という事だけを心に持ち、賭けてみるのが人生だと思うのです。

子連れ再婚なんて、ダメもとじゃないですか。(^-^)
…と、賭けて二度目は12年経ちました。(笑)
36歳主婦..

ななしさん

 子供にはあなたしかいません。子供を守れるのはあなただけです。

まだ若いので焦る必要はありません。じっくり時間をかけてお付き合いしてみてはいかかでしょう?

あなたが相手をよく知り、100%以上信頼出来るなら結婚も良いと思います。でも、0.1%でも不安があったなら止めたほうがいいと思います。

どの道、不安を抱えたままでは上手く行かないと思うからです。小さな不安が大きな不安になるかもしれません。

人生は進む勇気は必要だと思いますが、時として立ち止まる勇気も必要だと思います。

どうか、そこのところの決断を間違えませんように…

ななしさん

ダブルレスで申し訳ないです。
不安のない結婚なんてあるのでしょうか?
よしんば不安全くなく結婚をして、
そういう人は絶対に離婚しないのでしょか?
子供がいる以上、不安の無い結婚なんて、あるのでしょうか?<br/>
子供がいるからこその不安なんじゃないでしょうか?<br/>
年齢を重ねれば、オトコを見る目が養えるのでしょうか?
8年もつき会って結婚しても、
半年で別れた芸能人の例もいくつもあるのに、
何を信じるのでしょうか?
100パーセント以上に未来を信じて進む人なんて、いるのでしょうか?

このかた、充分子供の事を優先で考えてらっしゃる。
何も考えず、恋心だけで突き進もうとしているわけじゃない。
子供がまだ小さい内にお父さんになるほうが、
子供にとって馴染み易くて、子供の為にも良いのですよ。<br/>
このお便りのかたなら、幸せを掴めるはずです。
結局最期に信じるのは、自分自身なのですよ。
36歳主婦..

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me