宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

アニメ・声優オタクは生きていちゃダメなんですか?腐女子は生きていちゃダメなんですか?小学生でそんな趣味を

カテゴリ

アニメ・声優オタクは生きていちゃダメなんですか?
腐女子は生きていちゃダメなんですか?
小学生でそんな趣味を持つのはおかしいですか?僕は普通じゃないんですか?
女だけど男になりたいのはダメですか?
何故ですか。何故自傷行為はやめなければいけないのですか。
誰が死のうと大人達には関係無いのに。その前に助けを求めても無視されるのに、何故普通じゃない僕は罵られなくちゃいけないのですか、普通じゃない僕は泣いちゃ駄目なのですか誰か教えてください。どうして普通じゃないと駄目なのですか

名前のない小瓶
61246通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
Orange7

一つずつ質問について答えていきたいと思います。
腐女子は生きていちゃだめなのか・・
別に腐女子だから生きていちゃいけないと言うのはないと思います。今は気付いていないだけで腐女子なんてそこらじゅうにいますし。腐女子否定する人は男同士の友情でも
このアニメはBLだとか言いますもんね・・ひどい話です。
女だけど男になりたい・・・
私も思っていますよ。女子の世界怖いですし、色々めんどくさい。男のほうがなんかよさそうだなって思ったりします。
皆も一回は思ったことがあることですし。
自傷行為はなぜやめなければいけないのか・・・
別にやめちゃいけないなどと言うきまりや法律はないので悦にやってもいいと思います。実際に私も自傷しています。
多分自傷をするなと言ってくれる人は私たちの未来を考えてくれていての発言でしょう。実際に自傷の傷があるとバイトとかしていても接客業は辛いでしょう。それと周りから変な目で見られるとか自傷をすることによって生じるデメリットがメリットより多いので自傷はやめろという風潮があるのでしょう。自傷しているこっちの身からしたら自傷はストレス発散や自分への罰としてやっていることなので止めないでほしいと思いますよね。
あなたは普通普通とおっしゃられていますがまず普通ってなんですか?普通の基準とはなんでしょうか?
私は普通というのは人間が勝手に作りだした言葉という認識をしているので「普通に」とか「普通の人」と言われていてもいまいちピンときません。普通というのに捕らわれてはいけませんよ。
長文になってしまって申し訳ありません。

名前のない小瓶

>どうして普通じゃないと
駄目なのですか

世の中には、「普通」という考え方が
ありますが、「普通でない普通の
考え方」もあります。

前者が社会的な「普通」の考え方で、
後者が個人個人の「普通」に対する
考え方です。

つまり、個人と社会の「普通」に
対する考え方に大きな差が
あるため、普通でないとダメ
なんてことはないのです。

仮にあなたの周囲に「あなたは
普通じゃない」とか言ってくる奴が
いたら「器が小さいなぁ」と
いった感じで受け流して下さい。

大体の人が「普通」の意味を
深くは知りませんし、
いや、そもそもみんな
普通じゃないし。

誰しも何かしらの
欠点があることと
同じです。

例え、あなたが周囲から孤立
していても理解者はあなたの
周りに、必ずいるはずです。
もし、理解者がいないように感じる、
あるいは人が信じられないと思う
ようであれば、自分を信じるように
して下さい。自分(あなた)の
一番の理解者は自分ですから。

あなたにとって、少しでも
参考になれば幸いです。

長文失礼しました。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。