宛メとは? 宛名のないメールを続けていくために寄付をお願いいたします。

助けてください。認知症の祖母と両親と同居して5年になります。介護鬱になり、祖母がテレビなどを見て頑張っている人を

カテゴリ

認知症の祖母と両親と同居して5年になります。
介護鬱になり、祖母がテレビなどを見て頑張っている人を侮辱するような言葉で馬鹿にするのを耐えきれず、いまもたまにパニック障害のようになって認知症の祖母を怒鳴りつけてしまいます。
祖母と喧嘩をすると必ず両親になんでそんなことを言うんだ、お前ばかり辛い思いをしているんじゃないんだと怒られ、毎回生きるのが辛くなります。
仕事をして帰ってきて、認知症の祖母に罵られ、両親にも罵倒され、もう生きていたくないです。
つらいです。
わたしはどうしたらいいでしょうか。
こんなことを相談できず、ずっと抱えて、毎日死にたくて、もう限界です
今ははやく楽になりたいです
もっと辛い人もいるから、こんなことで弱音をはいてしまってごめんなさい
こんな家に生まれてきたくなかったです
だれか、助けてください

名前のない小瓶
61134通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

老人ホームとか、デイサービスなど利用できませんか?
もしくはあなたがひとり暮らしをするとか。

ななしさん

もっと辛い人がいるんだからとは思わないで。小瓶主さんより状況が厳しくても、性格とか支援のあり方で楽してる場合だってあるんだから。

とにかく辛いって気持ちを無理やり押し込めるのだけはしないでね。

この小瓶にお返事をする

お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 LINEスタンプ 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ プライバシーポリシー(みなさんの情報について) 特定商取引法に基づく表示(お金のやりとりのルール) お問い合わせ 運営会社
X・Facebook・Instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。