友人に「死にたい」と言ったのですが、その時にもらった回答が「学校とか休んでゆっくりすれば?」とのことでした。
そのアドバイスに従って、親につらいので休みたいと言ったら、理由も聞かれずに拒否されました。
どうしたら休めますか?
また、休めない時の代替手段などがあれば提案して欲しいです。できれば放課後にちょこっとできるようなことがいいです。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
体調的につらいのか、
人間関係でつらいのか、
それとも勉強がつらいのか、
見えない未来への不安か、
はたまた特に理由のない漠然とした死にたさなのか。
体の不調はとりあえず病院。
精神的なものはなかなか原因を取り除くのは難しいので、
何かで気を紛らわせられるといいね。
部活や趣味、友達と雑談するとか。
あとは美味しいものを買い食いする。
ななしさん
そうですね、私は仮病を使ったことあります。
風邪を引いたとかは体温ですぐ分かりますが
頭が痛いとかお腹が痛いなどは親には調べようがないので少なくとも病院に行ったりなんなりして学校に行くのを遅らせることができます。
気になるのは病院で何も問題ないと言われた時です。親にやっぱり仮病だと思われてしまいます。そういう時は仮病を貫きましょう。病院に寄りますが恐らくもっと大きい病院を勧めてくるでしょう。
まぁ結論を言うと「仮病を貫け」ですね、
私の経験上お医者様はあなた仮病ですねなんて言ってきません。つまり仮病を貫くことによってどんどん時間を稼げるわけです。
まぁ痛い思いもするかもしれません。
痛いのが嫌なのであれば親が聞いてこなくても学校を休みたい理由を全部ぶちあけるのもいいと思います。そうすれ少しはスッキリすると思います。それでも学校に行かせるのであれば仮病は諦めて代替手段を考えるしかないですね。
そうですね、手段は一応いくらでもあると思います。例えば気晴らしに喫茶店なんかでお茶飲んだり、それかあなたの学校にカウンセラーはありますか?無ければ24時間対応できる学生用のカウンセリングなどもあります。そこで日頃の鬱憤や死にたい理由など言えばしっかり対応してくれると思います。
とまぁ私が考えつくのはこれくらいです。
少しでもこのメッセージが役立ってくれればなぁと思います。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項