LINEスタンプ 宛メとは?

よく、人生の路頭に迷う。小学生の時は、担任の先生にクラスメイトの前で成績表を見せびらかされて、みんなにえ〜

カテゴリ

よく、人生の路頭に迷う。

小学生の時は、担任の先生にクラスメイトの前で成績表を見せびらかされて、みんなにえ〜!と言われ笑われ、泣いて帰った覚えがある。

中学の時は、いじめに耐えきれずに登校拒否。
帰っても親はいない、いてもお姉ちゃんばかり見るから、こっちを見て欲しくて警察のお世話になっていた。
高校へは行く気がなかった。内申的にも出席数的にも足りなかった。

底辺高に受かった。高校の時も、いじめ。
訳の分からない闇、泥沼にハマって身動きが取れなかった。留年だけは免れて卒業はできたけれど、進路未定。

親の理想を押し付けられ、断る事で傷つける事を恐れた私は、無理やり進学した大学。
は、わずか半年で自主退学。

やり始めた事を辞めてしまった、投げ出してしまったショックで、何ヶ月も引きこもった後に働きだしたバイト先は、倒産。

で、今に至る。
17歳までは、私の周りには誰もいなかった。
だけど、18歳からは、支えてくれる人がいる。私のために動いてくれる人がいる。成人しても、私を守ろうとしてくれる人がいる。
いくら私が人を信じられなくても、全てを理解した上で、信じてくれる人がいる。

嬉しい。ありがたい。
ありがたいんだけど、素直にその優しさを受け止められない。
分かる、人が言う事は分かる、
1人じゃない、人がいるだけで幸せだ、と。
そう、私は幸せなはず。

だけれど、私は、そんな真っ直ぐな愛を、人から受け取ったことがなかった
自由に生きてきた、警察のお世話になる程むちゃくちゃだった、でも17歳まで、ずっと1人だった。
だれも褒めてはくれなかったし、だれも近くにいようとはしてくれなかった。私の事は見なかった。話を聞こうともしてくれなかった。怒る人はいたけれど、叱る人はいなかった。
寂しかった、私は誰かに迷惑をかけたい訳でも、誰かを傷つけたい訳でもなかった
だけど、誰もが無関心だったから。

それを言い訳にする事は間違っている。分かっている。そんな事くらい、分かってる。
だけど、でも、でも、うまく言えないけど、寂しかった。本当に寂しかった。

だから、今更、どれだけ誰かから愛を注がれても、どれだけ愛されているのかが分かっていても、心の中は、モヤモヤする。
それが、分かれば分かるほど。

過去の事を引きずるなって事も分かる、過去は過去、今は今。もっとシンプルでいいって言われるのも分かってる。過去に囚われたら何も変えられないのも。

でも私は、そんな人間じゃないから、愛されずに育ってきた。死にかけながら、生きてきた。
死にたいと思って、何度も死んだけど、結局は生きたかった。
生きたいよ、そりゃあ、私だって、これから先に楽しい事や幸せな事がたくさんあるって、あるはずだって、信じたい。
素直に他人の優しさを受け止めて、素直に成長して生きたい。

頑張っても、無理なんだよ、悔しいよ
幼い頃に根付けられた、生きていてはダメ、迷惑かけたらダメ、愛されちゃダメ、笑っちゃダメ、幸せになっちゃダメ。
そんな、無意識下の物なんか、今更、取り払えるはずもない
どれだけ今、たまには人に甘えるのもいい、たまには頼ってもいい、たまには素直に受け入れてもいい。そう思ったって、言い聞かせたって、そんなの、私の心には届かない
人の言葉も私の言葉も私には届かない

こんなの、対処法なんか分かんないよ
人と関わってたら、傷つけるだけだよ
優しい人に、優しい心を削らせてしまうだけなんだよ
人と関わりたくない。誰も傷つけたくない。でもそれが本心じゃないのも、ちゃんと私の頭は分かっているから、どうしていいのか分かんないんだよ
幸せって思えない、愛されてる違和感と、複雑な心が、いつも私の幸せを邪魔にする
いつもわざと、不幸な方へと進んでしまう

一生直らないなら、生きてても、傷つけながらしか生きていけないよ
そんなの、生きてるだけで、迷惑だよ

名前のない小瓶
60152通目の宛名のないメール
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています

ななしさん

幸せなのが失われるかもしれないから不安なんですかね。本質的に理解できないのは誰もがそうだと思いますよ。

絵に書いたような幸福の中で育った人もそうは多くは無いでしょうし。

考えたところで解決しない問題というのは往々にして人生あります。多分、貴方は幸せに不慣れでいま体験してる最中なんですよ。

羨ましい限りです。

不安と幸せって表裏一体だと思います。
今の幸せもご自分も大切になさってください。

りぃふ

受け取れない、そんな自分ごとまずは花丸つけてあげてください。

そこで生じる違和感も不快感も、丸。

まずは自分で自分を抱きしめるところからはじめましょう。

この歳まで生きてきたんだもん。
それがまず偉い。
毎日寝て起きてご飯食べてお風呂に入ってるのが偉い。


ゆっくりお風呂にはいって、ちょっと丁寧にスキンケアするのも、
行動で自分をいたわっていることになるから、
そういうところからはじめるのもいいかもしれません。


自分まるごと丸にしてあげられると、他の人からも受け取れるようになります。

文字通り、ご自愛ください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト
宛メについて
お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 みなさんの情報について(プライバシーポリシー) お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me