母の兄、長男の伯父さんから公正証書遺言を渡された、謄本か正本のどちらかだと思います
前に遺産相続は考えてるよって聞いて相続争いは大丈夫かなって安心したけど
(あわよくば少し貰えるといいなと思っていたけど)
遺言内容読んでビックリ!!死後全財産を自分に遺贈って内容で驚いきました。
読んでから色々調べたら
法定相続人は亡くなった次男の2人娘(姪、自分から見たら従兄弟)と母と三男の伯父の4人なのに……
兄弟姉妹には遺留分がないので実際に自分が全部相続しても問題はないのだが…
自分が従兄弟だったら不満に思う
伯父さんの総資産額は知りませんが土地や賃貸アパート等所有していてかなりの額になると思っています。
でもアパートを建てた時の借金はありますが相続税対策と聞いています。
相続争いになるのかな?
母には遺言書を見せました
自分には姉が居ます、
姉は伯父さんの遺産が母の死後経由で貰えると聞いていると知りました
姉に遺言内容を言うべきかも悩んでいます
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
渡された公正証書遺言は、本物なのか。また実際に叔父さんが、亡くなった後に有効な物なのか。それに、実際それは総額いくらに上るものなのか…
私ならその辺りを調べながら、まずは、それを小瓶主さんに渡した理由を叔父さんから落ち着いてお聞きします。小瓶主さんに特別な思い入れがあるんですよね、きっと。その気持ちを汲み取りつつ。でも1人だけの問題ではないので、事前にプロの意見を聞いておくかも。本当に叔父さんが亡くなって、その遺言書が有効になり、小瓶主さんがそのことを前々から知っていたってご家族にバレてしまうことを全力で避けなければ、ご家族との関係がまずくなりませんか。。その額が大きければ大きいほど。とにかく遺産を期待しているお姉さんには今は話さないです。私なら。
お金の問題は本当に難しいですよね。
私は、私の両親が今住んでいるマンションを、誰に渡すつもりなのかちょっと気になっています。価値はまあまあで、妹が近くに住んでいて、名義は姉なので。2人とも欲しがってる様子から、面倒が起きなければ良いなと。
余計なことまで書いてしまいました
黙っておいたらいいと思います。
あえて遺言書を作った伯父さんの気持ちがなにかしらあると思うの。
法定相続人がある程度いるなか、なぜあなたに全相続をさせると決めたのか?
そちらの内情を知らないから推測しかできないけど、理由があるからではなく?
まあ、「なんでこんなに困る内容の遺言書を渡したんだろう」とは思ったけど。
黙っているのが心苦しいな、お姉さんに言った方が良いかもしれない、そう思うなら、まず伯父さんに聞いてみる方がいいのでは?
「なんでこれを自分に渡してくれたの?」とか、そこから。
もらえると思ってるお姉さんに「遺言作ってて、お姉ちゃん貰えないみたいなの。理由は知らないけど」なんて言ってもお姉さんも困るんじゃないかしら。
理由が分かったら逆にお姉さんに言わないっていう選択肢もできるかも。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項