なんで「皆仲良く」って小さい頃から先生や親から言われて育ってきたはずなのに、大きくなるとそれができなくなるんだろう。
幼稚園の頃一緒に砂場で遊んでいた男子は今では私を菌扱い。
放課後一緒に遊んでいた女子たちは派閥を作っていつの間にか派閥争いや「ハブられ」がまかり通っている。
いつも一緒に帰ってたあの子は、私そっちのけで別の子と喋り始め、遊びに行っちゃう。私をまぜて遊んでくれるということをしない。
家が隣のあの子も、今度ねって言っておきながら私は誘われることなく。クラスの子たちと楽しそうに遊んでいる声がその日隣から聞こえた。
よく一緒に遊んでいたあの子は、今では私を見ると聞こえるように悪口を他の子とひそひそ言いあっている。
私もただみんなと楽しく喋って遊びたいだけなのに。
なんでのけものにされるの。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
別に仲良くしてほしいわけでないし
家に帰ってから悪口とか「あいつむかつく!!」って言うのは別に構わないです。
ですが、いじめはやめてほしい。本当に。
なんで人の嫌がることを平気でするのかな。
ななしさん
まず「みんな仲良く」というのは不可能。
大人も子供も人間なんだから合わない人がいて当たり前。
ただ、無理に仲良くする必要はないけれど、苛めたり悪口を言うのは良くない。
適度な距離感の取り方、苦手な人との上手い付き合い方が大切。
いい加減子供を「みんな仲良く」なんて呪いの言葉で縛るのは止めるべきだと私は思う。
ななしさん
この世に誰とでも仲良く出来る人は一人もいないんですよ。
でも誰からも好かれない人も一人もいません、いまはつらくても
いつかあなたを分かってくれる人に出会えるはずです。
ななしさん
大丈夫です。
今の貴方は、とても辛いと思います。
しかし、貴方はとても強いです。自信を持ってください。何も、今がすべてではないのです。強く、強く、今を生きてください。
必ず貴方を理解してくれる人がいます。自分を信じて。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項