可哀想ぶってんなよ、
何悲劇のヒロイン気取ってんだ。
死にたいとか思うくらいなら
さっさと死ねばいいよ。
死ぬ気なんか全くないのに
軽い気持ちで「死にたい」とか
思ってんじゃねえよ。
何も関係ない他人巻き込むなよ。
ほんとに一々面倒くさい。
だって相手は一切悪くないじゃん。
なんなの。もう。
なんで生まれてきたんだよ。
迷惑ばっかりかけてんじゃん。
やっと言いたいこと全部言えた。
“もうあたしと関わらないで”
って言いたいところだけど、
自分じゃ自分との関係は
どんなに嫌でも切れないよね。
自分だいっきらい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
それ解ります。
ななしさん
好きな自分はイメージできますか?
他人は変えることができませんが、自分なら変えることはできますよ(^^)
考え方や言葉遣いも変えられるはずです。
自分の可能性を信じて、少しでも自分に優しくなれたらいいですね。
AKI
ななしさん
他人と比較して自分がどうしようもなく情けなく思う気持ち、生きてても他人に迷惑ばかりかけて生きる意味を失う気持ち…
こんな気持ちばかりで自分が何者なのか、生きる事さえも無意味に感じるのも当然やと思う。
でも、その気持ちを持っているのも一人の人間として生きてる証拠でもあると俺は思う。
どんなに醜くても、どんなに劣等感を持っててもそんな自分を受け入れてやろうや。
そら受け入れるってのは死ぬ事よりも勇気もいるし、心の痛みも激しいと思う。
だからこそ、やってみようや!
心臓が止まってしまうその時まで生きてやろうや!
By 河内おとこ節
ななしさん
自分が大嫌い。
そうだよね。
自分が大嫌いっていう気持ちになること
あります。
でも、最期に書いてあったけど
自分との縁はどうしても切れない
どんなに嫌いでも自分との縁は切れないです。
人間って、誰にも迷惑かけずに生きることって…
実は不可能なようですよ。
長生きすれば、必ず誰かに迷惑をかけずには生きれなくなります。
でもね。
迷惑って、本当に悪いものなのでしょうか?
迷惑かけて、ありがとう。
って言葉ありますよ。
「ごめんなさい」
の代わりに
「ありがとう」
という口癖を覚えてみたらいいですよ。
不思議なくらいに
「ごめんなさい」は
「ありがとう」に言い換えても
違和感がないどころか、意味も通じます。
そして、言われた方が
何だか嬉しくなる不思議な言葉です。
ところで、不思議って言葉の意味…
実は不思議なんです。
不思議は「思うことも出来ないこと」
つまり、あるがままを受け入れなさいという意味なんですね。
あるがままを受け入れて、要らんことは考えるなという意味ですね。
それが、「不思議だな~」という一言で表わされる。
かくいう僕も、昔は人を苦しめる仕事をしていました。
自分がイヤでイヤで仕方がありませんでした。
でも、今、その経験をしたからこそ、人の痛みも少しは分かるようになりました。
イヤな自分を消そうとしたけど、自分から逃れることは出来ませんでした。
今では大嫌いだった自分が、世界で一番大好きです。
全て47歳のオヤジの独り言ですがね。
ななしさん
生きるための仕方ないことです。
だから成長して成熟に向かっていきながら、恩返しや恩流しをするんです。
完全な人間なんていないから、自分を責めるのも考え物だと思いますよ。
ななしさん
あなたって自分に厳しい人なのかな?
死にたいとか思ってんじゃねえよ。
とのことなので、まずは第一歩として
"死にたい"っていうのを、
"死にたいくらいつらい"
"死にたいくらい苦しい"
って言い換えてみるのはどう?
"死にたい"とは少し意味が変わると思うんです。
あなたの"死にたい"は、ただ死んでしまいたいんじゃなくて、生きることが"死にたい"くらいつらいんだっていう風に聞こえたので…
あんまり無理しないで。
些細なことから少しずつでいいんだからね。
ななしさん
私もそう思う時があります。
自分が許せなくて大っ嫌い!って思う気持ちはよくわかるし、本当は死にたくないし死ぬ勇気もないのに、ふと死にたいって思ってしまう事もあります。
私やあなたに限らず、言葉や態度に出さなくても、きっと色んな人がそんな思い抱えてるんだと思います。
でも、みんな生きてるんです。
あなたも今、確かにそこで生きていますよね?
だから、大丈夫。
根拠も価値も理由もいらない!
そんなの考えてるうちに
人生が終わってしまったら
悲しくないですか?
それなら自分を好きになって、自分の好きな人と好きな事して最後の最後まで生きてやりましょう!!!
あなたは絶対に生きていけます!
大丈夫!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項