高校3年生。
この間、三者懇談があった。
もちろん進路メインで。
色々あって、前々から先生とお話してて、
その事を私に害が及ばない程度に
親に先生が言ったらしい。
先生に次の日くらいに
「親から何か言われた?」と聞かれて
「何も言われなかったですよ〜」と言ったけど
懇談の帰り道めちゃくちゃ「胃が痛い」を
連呼された。多分、他の兄弟のことも
重なってるからかな。
親いわく、(先生が教えてくれた。)
「○○(私の本名)はしっかりしてるから、
ついつい後にしちゃう。放ったらかしに
している訳では無い。」らしい。
要は、いい子ちゃんになりすぎて、
末っ子なのに人に甘えるのが下手くそに
なった末路がこれ。
いい子にならざるを得ない状況だった。
多分、昔甘えたい盛りの年頃で
甘えてこなかったから、今その反動がきてる。
今となっては、愛されていないのでは無い
ことがわかっているからこそ、何も言えない。
言いにくくなってる。言葉を飲み込んで、
後回しにして、後悔する。これの繰り返し。
家族は好きだけど嫌い。
欲張りでわがままなんだよ。
ここでは言わせて欲しい。
私は誰を頼ればいい。親でなければ兄弟?
兄弟を頼れば、きっと迷惑になるだろうな。
誰を頼っても迷惑かけちゃう。
生まれて来なきゃよかった。
そうすれば、こんな思いしなかったし、
親も苦労しなかったろうに。
お父さん、お母さん、こんな娘でごめん。
出来損ないでごめん。可愛くなくてごめん。
ほんとに迷惑かけてごめんなさい。
生きててごめんなさい。
生きるのも死ぬのも同じくらいつらい。
今はどうするべきなのかも分からない。
ここで死ぬなら生まれなきゃよかった。
長文・散文失礼しました。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
お互い大好きなのに、どうしてうまく行かないんだろうね。
互いに唯一無二の存在だからこそ、期待し過ぎてしまうのかな。
自分と主さんが重なります。
でも10代という免罪符があるうちに迷惑をかけても良いから親に甘えて欲しいです。
大人になるともっと甘え辛くなるから、
似た悩みを持つ30歳女より
ななしさん
今、深夜2時です同じ気持ちです。同じ気持ちの人が少しでも入れって思えて楽になりました。ものすごくわかります。
...
ななしさん
自分は世話のかからない真ん中っ子です。
反抗期から親とどう接すればいいかわからず、そっけない態度が続いています。しかし、時々優しくされるのが嬉しくて親を憎めないんです。でも、今更どんな顔して喜んだらいいかわからなくて結局そっけない態度になってしまいます。こんな自分が嫌で、自分を責めがちですが、まだ愛されているとわかるからこそ、今生きていて良かったんだと実感できます。
自分は、大学に入ってから寮に入りました。親元を離れてみると親のありがたさを感じられるのとともに親のことを考えなくて済む時間が増えます。
一度、冷静に自分の気持ちを整理することも大切だと思います。また、相談は友達がいいと思います。同じ問題ではなくても、いろんな事情の問題を抱えている人は少なく無いので(実体験です)その人と相談できたらと思います。
長々とすいません
ななしさん
私もいい子で。
頼らない長女で。
大丈夫、「できの悪い子ほど可愛い」って本当。
お返事がもらえると小瓶主さんはとてもうれしいと思います
▶ お返事の注意事項