LINEスタンプ 宛メとは?

弟がいつもイライラしていて毎日母につっかかり時々手をあげます。昨日も弟が母の首を絞め警察を呼びました

カテゴリ

弟がいつもイライラしていて
毎日母につっかかり
時々手をあげます。

母は激昂し食器を投げたりした後
私に八つ当たりしてうっ憤を晴らしています。

昨日も弟が母の首を絞め警察を呼びました。

区役所からは虐待がある家として認定されていると聞いています
けれど電話一本かかってきません。

それで今、支援施設から
母と弟は放っておいて
私だけ生活保護で家を出ましょうと言われています。

けれど私の心療内科の先生は反対しています。

誰を信じてどうしたらいいのかわかりません
泣きたいけど泣けなくて
頭と心がぐちゃぐちゃで今日は過食気味でした。

本当にどうしたら良いのか…迷っています…

57722通目の宛名のないメール
小瓶主の返事あり
この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

お返事が届いています
名前のない小瓶
(小瓶主)

みなさんお返事ありがとうございます
まとめてお返事して申し訳ありません

支援施設と区役所が言う方法は
普通に保護を申請するやり方ではないからだと思います

支援施設と区役所が言っているやり方は
荷物を1つだけ持って家を飛び出して
シェルターに保護されて
そこから生活保護を申請する…

けれど主治医が仰るのは…
今まで4回…区役所の人もついて来てもらったのに
申請自体出来なかった
なのにその方法で通る保証はあるの?

通らなかったシェルター追い出されて
知らない土地でホームレスになる事もあるよという事でした


確かに…この投稿をした後
ネットでシェルターに入った事のある人の書き込みを見つけ、その人は生活保護など申請させてもらえずすぐに追い出されて、警察沙汰になり家に連れ戻されたと書いてありました…

今の家にいても危ない
生活保護は申請させてもらえない
シェルターは危ない…
となったらどうしたらいいのか

セーフティネットって何なのですかね?
一部の人だけが利用できる権力か何かなのでしょうか?


必要な人すべてに必要な支援が行き渡りますように
日本がまともな国になりますよう願っています


お返事くれた方ありがとうございました。

ななしさん

なぜ心療内科の先生は反対されているのでしょう?

まともな大人を参考に生きましょう
あなたには協力者もいるようだし今がチャンスだと思いますけど

と毒親持ちが言ってみる

自閉症スペクトラム障害

直接あなたのことを知らないので私の考え方が正しいかどうかはわかりませんが、あなたのことを考えると、家庭があなたを守る機能が失われているので、家を出たほうがよいように思われます。
主治医が反対する理由がわからないのですが、家庭が崩壊しており、その影響をあなたが受けていることを考えると、生活保護が受けられるのなら独立し、母と弟と距離をおいたほうがいいと思います。
このままでは、あなたが完全に崩壊してしまうのではないかと、それがとても心配です。

何のお花だろう。
夏に合う、素敵な黄色。元気の出る色ですね。身の回りのこんな風景を撮れる主さん、素敵です。これからも写真アップしてくださいね。

さて、心療内科の先生がどういう理由でダメ出ししているのかわかりまりませんが、少しお家から離れて(施設に入るかどうかは別として)落ち着く事は大事かなと思いました。

先生がどう言おうが、施設の人がどう言おうが、決めるのは主さんなんです。
今、決められないならそれでいい。でもこの先をどうするかは、主さん自身のために方向を見つけたいですよね。
そこにいて、その時間が取れますか?

離れるのは恐いかもしれないけど(もしかしたら、先生はそこを気にしてるのかもしれませんね)、お母さんも弟さんもそれぞれの人生でそういうことをやってるんです。だから、主さんも自分の人生は自分でやってくって事だと思う。

どうぞ、静かになって、どうしたいか考えてみてください。

この小瓶にお返事をする

誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います

▶ お返事の注意事項

以下はまだお返事がない小瓶です。
お返事をしていただけると小瓶主さんはとてもうれしいと思います。

宛メのサポーター募集
お知らせ
お知らせ一覧
宛メサポーター募集 宛メで音楽 宛メコラム 宛メのアドバイザー石渡ゆきこ弁護士 宛メのアドバイザーいのうえちかこ(心理士・カウンセラー) 悩み相談ができる相談所を集めたサイト 宛メ本 小瓶に手紙を入れて流す
宛メについて
宛メのこころえ(利用者さんの言葉) お返事のこころえ(利用者さんの言葉) 宛メに参加している人たち(利用者さんの言葉) 宛メとの出会い(利用者さんの言葉) 初めての方 Q&Aヘルプ 宛メ、サポーター募集! 運営委員のご紹介 運営委員ブログ 特定商取引法に基づく表示 お問い合わせ 運営会社
twitter & facebook & instagram
フォローやいいね!すると宛メの情報が届きます。
緊急のお知らせなどもこちらから配信しますので、ぜひ登録をお願いします。
Follow Me