たまに聞く「○○は扱いづらいんだよね」という言葉。なんか上から目線だし、自分の都合しか考えていないような感じがして嫌悪感を覚えます。みなさんはこのように言われた時どのように感じますか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
その言葉を言った時点で「は?」てなるなぁ
「お前はどの立場でものを言ってるんだ?」
って笑笑
まず人のことを扱おうとしてる所から嫌気がさす
人のことを軽く見てると思う
いつか痛い目見るぜ!
>「○○は扱いづらいんだよね」
って言う人が
扱いづらいって、思われている人なんだろうなぁって思う。
で、これに、反応するほう(自分)も
同じ要素はあるんだろうな〜とも思う。
この例で言えば
自分の都合しか考えてなくて、上から目線要素がある、
って意味ね。
(これを言ってきた相手に対して、とは限らず、
他の場面において)
だから、チッ!と思いながらも
あーあ〜トホホって感じかな。
ななしさん
たいてい思い当たるところがあるので、治さないとなぁとは思う。
ななしさん
何様のつもりだと思う。
いいご身分ですなぁ。
ななしさん
自分で自分が一番扱いづらいからなんも感じない、その通りだと思う。
私の場合は、深く考えないようにしますかね。あとは相手がそれを再び言ってきたときは具体的な例を出してもらって自分に改善の必要があるのか、相手の思い込みなのかとかを見極めて、それに対する対応を考えることにします。
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項