勉強を必死に頑張って頑張って頑張って
けど結果がでない
周りにはこんだけ良ければいいじゃんって言われても
そうじゃなくて。もっと良くなりたくて
結果が良くなきゃ意味がない
結局結果が全て
誰でもいいから頑張ったって言って欲しい
今までの努力は無駄じゃないよって言って欲しい
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
周りじゃなくて自分で自分の成績や結果に納得したいんですよね。
頑張りましたね。
結果が出ないなら勉強方法が合ってないと思います。もし、2か月長くて3か月勉強して変わらないなら勉強方法が合ってないか間違っていると思います。
ただひたすら長時間必死に勉強するよりその方が結果になります。間違った勉強方法では時間をかけるほど勿体ないです。
良い勉強方法を見つけられて、次は結果が出ると良いですね。
きっと、結果が出るまでにあと少しだけ時間がかかるのかもしれないですね。
でも、あなたは頑張って頑張って頑張っているのだから、それは絶対に無駄なんかじゃなくて、時間がかかってもいずれ実になると思うなあ。結果が今すぐ出なくても、「頑張った、頑張れた」ということは、その後の人生でもあなたの大切な武器になると思う。
頑張ったね。頑張れるの、えらいなあ。
私は今、しんどいことが多くて、頑張りたくても全然頑張れなくて、恥ずかしい話、1食ご飯を食べるのも地味に大変だから、そんなに頑張れるあなたはそれだけでとてもとてもすごいと思う。し、素敵だなと思う。
これはお節介だけど、でも、無理はしないでね。頑張るのやめたくなったときは、「もうやーめた!」ってあっさりやめてみるのも全然いいと思う。やっぱり頑張り続けるのもありだと思う。
そっと影ながら応援しています。
昔、何かのバラエティー番組で学者みたいな人が偉そうに話していたのですが、勉強ってダイエットみたいにスランプがあるみたいですよ。
そのスランプの間やった努力はすぐ結果には出ないけれど、それらは少しずつ蓄積されていて、ふとスランプを抜けた時に一気に伸びるんですって。
スランプの間心が折れそうになるのはわかる。私もそうだから。
スランプ脱却を信じてお互い頑張りましょ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項