高校生で友達がいないのって普通じゃないですよね…。
私は普通じゃないみたいです。
でも友達は欲しいです。
普通じゃない人とは関わりたくないですか?
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項
ななしさん
小瓶主さんは友達いない人見たら、普通じゃない関わりたくないって思うの?
ななしさん
小瓶主さんは友達いない人と関わるのは嫌なの?
ななしさん
友達に普通とか普通じゃないとか
関係ないですよ
いまはできなくってもこれから作れていけますよ
僕は、どんな人とでも友達になりたい
そう、思い続けています
私も「友達と青春するJK」を夢見て高校に進学しましたが、心を開ける友達はできませんでした。
あんなに人がいるのに、自分と合う人がいないなんて、不思議ですよね。
周りは楽しんでいるのに、とずいぶん辛かったです。
だんだん人と交流できなくなって、いざ隣に人がいても何を話せばいいのかわからなくなってしまうほど…。
しかし、大学に入ったときに会話の仕方を工夫したら、友達ができました。
会話の時に「5W1H」で質問すると、会話が続くようになりました。
ちなみに、自分が高校生のときは、現実の友達を諦めて、Twitterで趣味のアカウントを作り、ネット上の友達を作っていました。
友達がいないことは、以外と普通のことかもしれませんね。
環境にもよると思います。
私も小中高の時友達いなかったです。
でも進学して大学では友達沢山できました。
大学の同級生はみんな優しく
人の気持ちがわかる人ばかりでしたよ。
通ってる人の性格は
学校や地域でかなり偏りがあります。
自分じゃなくて
ただ単に周りに合う友人が
いないだけかもしれないですよ
誰でも無料でお返事をすることが出来ます。
お返事がもらえると小瓶主さんはすごくうれしいと思います
▶ お返事の注意事項